「のび太としずかが結婚したら
のびたとジャイ子のひ孫であるセワシは産まれないのでは?」
と思っていたけど
「のび太としずかの子(あるいは孫)」と「誰かとジャイ子の子(か孫)」が結婚したら大丈夫という理屈だったのだなあ。
(その間はわからない)
「ロシャオヘイ戦記」を見てきたという友人が「バトルシーンが凄かったけど速すぎて目が追いつかなかった」
と言ってきた。
うむ、そういうときは小宇宙(コスモ)を燃やすのだ。
>カムイ伝
検索してたら
相手の膝に飛び乗って攻撃する十文字かずら崩しという技の存在も知りました。
のちのシャイニング・ウィザード(武藤敬司)である。
>RT
Q.絵を描いたとき紙を反転して確認したほうがよいですか?
A.「デッサンは練習の時だけ気を配ればよい」
「デッサンが整っていたら逆に書き直せ」
島本和彦「燃えよペン」より。
>RTロボ子
昔、テレビ版エヴァが放送された頃?
ファンロードかなんかで
このロボが庵野さんの代わりにリメイク版を作ってくれるまんががあって笑った。
「素敵!こんな個性的な最終回はないわ!」
「未来の想い出」
藤子不二雄せんせのまんがこれは読んだことなかった。タイムスリップもの。
映画にもなってたのね。