「未来の想い出」
藤子不二雄せんせのまんがこれは読んだことなかった。タイムスリップもの。
映画にもなってたのね。
「死刑執行人役の和田慎二くん」ワロタ。
友達の漫画家の名前を借りたのね。
今になってようやく気がつきました。
そういえばこのまんが月島が舞台だっけ。
一度だけ先輩の案内でもんじゃ焼きのお店に連れてってもらったことがある。
水辺で橋があってきれいなところだったな。
美味しかった。
手塚治虫せんせとか藤子不二雄せんせが先にやってたらもうしわけないです。
(画像はドラえもんに出てきたヤンデレロボの元祖(?)ロボ子)
日本沈没でなぜか電通ビルが無傷とか
ゴジラ対メガギラスでフジテレビ本社ビルが無事(代わりによく似たビルが壊れる)とかいう話を聞くと
広報まんが『アニメ店長』で社長がぶん殴られるシーンにOKをだしたアニメイトの懐の深さに驚かされますね。
RT>ロシアが破産
ドラえもんでもそんなオチがあったなぁ…。
(「ラジコン大海戦」)
やはり藤子不二雄せんせいはすばらしい…。
竹宮惠子版「吾妻鏡」
頼朝が壇ノ浦の戦いの報告を受けたシーン。
ガンダムの「ガルマの訃報を告げられた法王デギンは何も言えずその杖を落としたという」
「マ・クベによる恫喝に対しレビル将軍は無言で手をかざし前進の合図で応えた」等
歴史ものっぽいナレーションが凄くすきだったなぁ。
それはそうと
島本和彦ファン的に水星の魔女は炎の転校生にしか見えなかったんだけど
今回のでますますグエルさんは伊吹園二郎にしか見えなくなってきた…
フリーレンで魔法でかぼちゃを収穫しているシーンを見て
「『県立地球防衛軍』にでてきたイモ掘り超能力者マーカライト中尉を思い出してる人がいるんやろなぁ」
と検索したら
1人もいなくて寂しかったので私がつぶやいておきます
川原泉さんのファンだったので「見合いの席にゴジラの着ぐるみで現れる相手を笑って許せるかどうか?」
一時期、真剣に悩んでいたけど知人に話したら「そもそもそんな女はおらん!」って言われて「たしかに!!」と思った https://t.co/gSdzR4LLw1