結果より過程のが大事との話で思い出すのはジョジョ五部かなあ。
誰かが言ってましたが
「過程」の尊さを知る主人公たちが
「過程」をすっ飛ばし「結果」だけを得る特殊能力者であるボスを倒すって展開がよいですね。
ふと思い立ってカーラ教授で検索したら
今、ガンダム外伝の教授と
漫画家川原泉さんがならんでヒットするのがおもしろいな。
「未来の想い出」
藤子不二雄せんせのまんがこれは読んだことなかった。タイムスリップもの。
映画にもなってたのね。
こち亀
大阪の粉もんとソースの関係の過程が面白かったです。
以前、明石焼き屋さんが
「明石焼きはソースじゃなくておつゆなんです」と言ってて
ああ、なるほどそれが兵庫と大阪の違い!?
瀬戸内海のタコと関西の粉もん文化が出会いさらに+マヨネーズに発展するのだなあ。(4枚目はアオイホノオ)
RT>ロシアが破産
ドラえもんでもそんなオチがあったなぁ…。
(「ラジコン大海戦」)
やはり藤子不二雄せんせいはすばらしい…。
フリーレンで魔法でかぼちゃを収穫しているシーンを見て
「『県立地球防衛軍』にでてきたイモ掘り超能力者マーカライト中尉を思い出してる人がいるんやろなぁ」
と検索したら
1人もいなくて寂しかったので私がつぶやいておきます
あーこれだよ
みなもと太郎さんの「風雲児たち」での
ペリー来航を見つめる人たち https://t.co/TqmokuO7rA