育児日記278日目
「やり直す力」
雄飛塾のサービスを利用してくださっているあんどうさんからとても嬉しいツイート✨
学びながら好きなことをとことんやったりそれを表現したりする力はこれから本当に大切だなと感じます😄
勉強だけではなく生き方を見つめて自分の進路を考えていけるといいな♪ https://t.co/SJWeNEca6A
育児日記277日目
「いきてるよ」
『好き』を伸ばしていくステップは
①好きなことをとことんやる
②好きなことで他人を喜ばせる
③もっと喜ばせる方法を考える
まずは①をとことん😄最近子ども向けオンラインキャリア伴走型サービスを検討中‼️
小学生の発達段階でも十分オンラインでやれそうです♪
育児日記276日目
「心の中までイングリッシュ」
株式会社ワーク・ライフバランス 代表の小室 淑恵さんのセミナーを聞いてきました。
改めて今の人口構造ではこれまでの長時間労働でどうにかするという働き方が通用しないと思いました。
『多様性』を受け入れていくことが大切だなと改めて思います。
育児日記275日目
「いらないけど」
もう紅葉もそろそろ終わりに近づいていて冬がやってきそうですね😄
先日はキャリコン仲間といろいろ次のステップに向けて話をしてワクワクが広がりました♪
世の中の人がみんなキャリアについて考えることができるようにキャリコンの認知度が上がって欲しいです♪
育児日記274日目
「くしゃみの向き」
昨日は娘と一緒に仕事をしているといつの間にか娘が黙々と指輪を作っていました😄
指輪のこだわりもいろいろあるようで作ったものの説明をしてくれて成長を感じます。
好きなことで成功体験をたくさん積むことは本当に大事なことだなと改めて思います‼️
育児日記273日目
「幸せとは」
昨日は娘がスノードームを作りたいということで100均で木と瓶を買ってきました。娘のセンスで星をつけたりビーズを続けたりなかなか立派なクリスマスツリーの出来上がり✨
ラメラメを入れてとっても綺麗なスノードームができました♪
好きなことって上達が早いです‼️
育児日記272日目
「願い事」
子どもに必要なやりぬく力『GRIT』を育むために大切なこと‼️
・失敗した後の声掛け
・スモールステップ
・親も好きなことに挑戦←大事
・観察←超大事
・やりたいを応援する環境
・成功体験を積む
・成功とは何かを明確にする
・好き、得意をとことん伸ばす
育児日記271日目
「それでいいわ」
京都は紅葉がとても綺麗に色づいています♪
先日くんできた湧き水がすごく美味しくて珈琲タイムがとても充実😄
日々生活を丁寧に送っていくことって大事だなと改めて感じます。仕事も日常もどちらも大事にしていきたいものですね‼️
育児日記270日目
「吹くんでしょうね〜」
仕事でしばらく出かけておりました♪
たまたまフットボールアワーのお二人がロケに来ていて駐車場で遭遇😄びっくりしました‼️
さて、11月もいよいよのこりわずかですね。最後までやり残しがないように動いていきます🔥
育児日記269日目
「誰にでもなれるなら」
最近絵本を自分で読むことができるようになってきた娘は一人でどんどん読むようになりました。パパとママから読んでもらう絵本はついに600冊を超えて図書館で賞状をもらってきました♪目指せ1000冊!!
絵本を読んで感想を記録するのはおすすめです♪
育児日記268日目
「すごいことなんてない」
珈琲豆をいい感じに焙煎できた日はしばらく美味しく朝の珈琲が飲めるので良いスタートを切ることができます。
自分自身の過去の成功パターンや失敗パターンをいろいろ振り返ると結構共通のものが見えてきて面白いです。最高の捉え方も人によって違う‼️
育児日記267日目
「なん個あるんか知らんけどな」
昨日はオフの日♪家族で京都をたっぷり散策してまわりました。
改めて家族の時間って大切だなと感じます。
ハンセン先生も言っていますが4つのLが人生では大切だなと。
自分を知り、自分の生き方を大好きと言えるような選択をしていきたいものです。