育児日記123日目♪
「忘れるってことがわかった!」
おはようございます☀️
良くないと思っていた出来事を別の視点から見てみると見え方が全く変わってくる。
そういったことが世の中には多くあります。
学びによって「物事を見る視点をたくさん持つ」ことができるというのも勉強する楽しさですね😄
育児日記98日目♪
「大きくなりたいな!」
おはようございます☀️
多様化の例
・引き出物はお皿からカタログギフトへ
・ランドセルは赤黒から多色へ
・電話から様々なアプリの入ったスマホへ
・ドラクエからマイクラへ
教育ももっと個へ‼️家庭の中で個に合わせた教育が大切な時代‼️
#おは戦30424ad
育児日記121日目♪
「ねえ、どんな気持ち?」
おはようございます☀️
子どもがやりたいと思ったことをやらせることってとても大事‼️
親はつい先回りしてそれだとうまくいかないよと言いがちですがまずやらせてみるというマインドで接して欲しい‼️
受け身ではなく自分で問題解決✨
#おは戦30517mg
育児日記97日目♪
「自画自賛」
おはようございます☀️
昨日はたけのこ掘りと珈琲豆焙煎をした後もう一度キャリア理論の学び直しをしました。改めて正解のない世の中で自分らしく理想のビジョンを描くことの大切さを実感‼️
自分らしさとは何に心が動くかということ♪
#キャリコン
#おは戦30423ak
育児日記80日目♪
「まだこの話したい?」
おはようございます☀️
最近図書館で娘の本を借りてその感想を記録しているのですが感想が面白いです(笑)基本基準は可愛いか可愛くないか😁
でも結構本の内容を後から覚えていて話すので面白いですね✨
#パパママ応援隊30406
#おは戦30406ak
育児日記119日目♪
「たたかい」
おはようございます☀️
親が子どもに職業だけではなく職業観や価値観を伝える場がキャリア教育をしていく上でとても大切‼️
親は子どもにとって身近だけれど意外と話を聞く場がないなと感じます。
近々親子で親の仕事について話をする会を開催します♪
#おは戦30515md https://t.co/HCuJ0mxw62
育児日記70日目♪
「好きなことをしよう!」
おはようございます☀
子どもは目の前のことに本当に全力‼️
今日1日が本当に楽しかったと布団に入ることができるよう1日1日を楽しみながら丁寧に生きていきます😁
#パパママ応援隊30327
#育児漫画
#おは戦30327md
育児日記146日目♪
「大空に舞い上がる」
キャリコンや子どもの進路指導をしていて感じること。
それは同じ業務内容や勉強をしていても自分が納得しているかどうかや必要と感じているかどうかで成果が全く変わってくるという事。自分が心から必要と思ってしていることには必ず成果がついてくる。
育児日記88日目♪
「フルコース」
おはようございます☀
「みらい会議プロジェクト」について参加申し込みありがとうございます♪まだまだ募集してますのでぜひ😄
先日はゆめを引き出すプロジェクトの高校導入に向けてのプレゼン作成!どんどん進むぞー🔥
#パパママ応援隊30414
#おは戦30414as
育児日記79日目♪
「ゆがんだ判断基準」
おはようございます☀
ウェルビーイング理論の提唱者であるセリグマン博士は主体性を育む3つの要素として①自己効力感②楽観性・未来志向③想像力をあげています。小さい頃から周りがどう支えるかが本当に重要ですね✨
#パパママ応援隊30405
#おは戦30405ag
育児日記129日目♪
「すみませんね〜」
おはようございます☀️
輝きのサイクル
ゆめが輝くと自分が輝く
自分が輝くと学びが輝く
学びが輝くと周りが輝く
周りが輝くとゆめが輝く
ゆめをもつとは
・生き方を考えること
・何に心が動くかを考えること
・時間(残された命)を何に使うか考えること