外出が奨励されなくて、窮屈で、他の人の行動も気になってジャッジしたくなる。孤独でも不安でも人は病気になる。私たちがいま健康であることが、事故や病気の人を助けるから、元気なあの子の笑顔をシェアしよう。千早も太一も元気だよ。みんなに届け!https://t.co/CeJBPzKZBC #DoYourPart
新型コロナに関して日々状況が移り変わるので、週明けをどんな気持ちで、どんな備えで過ごせばいいのか…迷いますよね。
5月上旬upした心がけは今でも大事だと感じてます。ここが勝負所。家で過ごすのを多めに。テクノロジーをうまく使う。楽しみを見出す。
#DoYourPart https://t.co/vzwE7w9uzo
かるたの高校選手権も中止。もし千早がいま高校三年生だったら、袖の色が変わるほど泣いたことだろう。悔しくて悲しくてどうしていいかわからなくなっただろう。これまで部活中心で家庭でどう過ごすかが手薄だったちはやふる。新しいことに目を向ける機会に。
https://t.co/CeJBPzKZBC #DoYourPart
「このように頻繁に意識せざるをえないほど紫式部と『源氏物語』という作品にとって(文学的にも政治的にも)『枕草子』と清少納言という存在が大きいこと、みっつめは王朝女房文学というジャンルにとってこうした比較構造興味を惹かせる要素となってきたこと」… https://t.co/5VoAoQGrda
多くの温かい支援を受けて、ちはやふる基金は今も元気に活動しています。「NPOはなかなか五年持たない」と言われていた五年を超えて活動を続けていられるのは、見守ってくださるみなさんのおかげです。
バースデードネーション漫画2024
読んでもらえたら基金スタッフの励みになります。… https://t.co/cDe3AGc0ze
共通テストの後も心配が絶えない親友のがんばりの先の話
2/19のちはやふる小倉山杯、観覧募集中です💫
https://t.co/TGZz7dDwAu
かつて行った旅行先の写真を見ると胸が痛いんです。私たちには「いつかまたここに行きたいな」という夢と憧れと目標になり得る『旅』がとても大事なんです。諦めないから、夢と憧れを遠ざけないために、ぐっと遠出は我慢…。心の密はどんどん進め。
#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
7歳。間違うことは多いけど、祖父母が具合が悪い時はいつも「Rくんにうちに泊まって欲しい。嫌な顔せず助けてくれるのよ」と頼りにされてる。ミスしないことの他のいいところを知ってるよって伝えていく。
「かなちゃんの超密スケジュール」普通なんですが、これを学校がない中一人でも続けるのが大江奏。平日のルーティンを固める・休日もちゃんと取る、それが生活の質を保つ。与謝野晶子はスペイン風邪で11人の子供と共に家庭内感染。縁深く感じた奏チョイスです。#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
一人でもかるたの練習を続けるであろう詩暢。でも実は大会も好き。自分の強さ、札とのつながりを確認したい思いは、詩暢をオンラインの戦場へ導く。そこはこれまでとはまた違う強さが必要な世界。テクノロジーは私たちを救う。つなげる。うまく使っていこう。
https://t.co/CeJBPzKZBC #DoYourPart