あと一週間で近江神宮での高校選手権です。去年が中止になってしまったで、今年は必ず!という思いでいる生徒さんも多いと思います。運営の皆さんも同じ気持ちで準備されています。ちはやふるでの高校選手権の夏は33巻。そこからずっと名人クイーン戦を描いていますが、やはり競技かるたの華は団体戦。
新型肺炎サイコムフォーラムの皆さんと絵と漫画で表現していく第二弾描きました。今回は富士崎かるた部も!これ本当に心配なんですけど、運動部はただでさえ熱中症が心配なのに、コロナ対策どうしましょう?今のうちから考えよう!運動不足もなんとかしなきゃ。#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
長期化が予想される現状。今必要な情報発信を、いろんな層の方に伝えることができないか、新型肺炎サイコム・フォーラムのみなさんと打ち合わせを重ねました。絵と漫画で伝えることをスタートします。緊急事態期間延長はつらい。でもここが大事。家にいよう。https://t.co/CeJBPzKZBC #DoYourPart
自分が感染させない・感染しない、そういう緊張感を持って行動していてもそれが外側の人には伝わらないことばかり。大家族な筑波家も苦労してます。猪熊さん今ギックリ腰とか大変!でも子供は外に行きたい!私が勝手に思ってる合言葉は「色々あるんだろうな…」
#DoYourPart https://t.co/5wRRxYHfhB
二人のショコラティエとお寺の女子高生のクリスマスの話🎄
(10/10)
クーベルチュールの「ライム味」です。
このほか「レモン味」「いちご味」「ぶどう味」と連なる、チョコレートのそばの小さな物語。
よかったら読んでみて下さいね🍫
あなたに良い冬の日がありますように。
https://t.co/RJievrY04P… https://t.co/jJy4xsXsTo
昨日ちはやふるカレンダーなどの予約をして下った皆さん、どんなのかなぁとサイトを見にきてくださった皆さん、ありがとうございます😊!温かい声をたくさんいただきました。
ネームは進まなくても何かは進んだことを感じます。ネームは進まなくても(吐血
カレンダーは1〜12月までせっせせっせと描きました。それに加えて、表紙にもイラストを描いたんですが、これとっても描いてて楽しかったです。
みんなはなんに包まれたいだろう?自分は?と思うと、愛しい人みんな抱きしめに行きたくなります。おそばに置いてもらえたらいいな。
こんなに懸命に生きているのに我が暮らし楽にならずじっと校了紙を見る
フキダシ上のトーントル
#MaMaMatch
#4月発売
団体戦も個人戦も、今年は無観客。感染症対策で選手のみで試合が行われます。勝っても負けても、混戦でも熱戦でも、畳の上で声を出すことができません。生徒さんたちの心の中でどんな声が響くんでしょう。団体戦でも個人戦でも「一人ではない」といつでも思い出してもらえることを願ってます。