#好きな人体破壊描写 #石ノ森章太郎 メゾンZ(1966年):メゾンという諜報機関のスパイアクション物。子供連れの女性に擬態したサイボーグとの戦いですが、子供の首ちょんぱ(子供型の爆弾ロボット)、女性の顔が弾痕だらけ、五体バラバラ(脳を破壊しないと倒せない)とか、可愛い絵柄で描写がエグい😅 https://t.co/RNbdYtmBYC
#好きな人体破壊描写 (2)。#石ノ森章太郎 Sπ(えすぱい:1967年)。πナップル(パイナップル)機関諜報員のスパイアクション物。ネタバレあり。女の子に擬態したアンドロイドスパイとの戦い。正体は機械とはいえ女の子の首ちょんぱが...😅 https://t.co/COQ61LkL8L
#好きな人体破壊描写 (3)。#石ノ森章太郎 変身忍者嵐(1972年少年マガジン版)。再生能力のある化身忍者を確実に仕留めるには女といえど首ちょんぱしかない(首ちょんぱばっかりですいません😅)。 https://t.co/6DDDJhaU86
#好きな人体破壊描写 (4)。#石ノ森章太郎 ガイ・パンチシリーズ(1968年)。探偵ガイパンチと助手の女性アンドロイド アン・ドールの探偵物。アンドロイドなので厳密な「人体破壊」では無いですが、首ちょんぱしても修理したら無問題です😅 https://t.co/SX5rgczDqr
#これ見た人は最高に刀が似合うキャラを貼れ #石ノ森章太郎 #三つの珠 (1958年)。天界の宝(三つの珠)を探しに人間に転生した天女深雪が、牛若丸や弁慶と出会いと別れを繰り返す大河メロドラマ。全然刀が似合うキャラでは無いですが、盗賊団のレズっぽい女首領に剣術を習う所が健気でイイ☺️ https://t.co/7tUEHjuhV0
#好きな人体破壊描写 (5)。#石ノ森章太郎 宇宙鉄人キョーダイン(1976年)。ダダ星軍の偽者(コピー)人間をグシャグシャ頭から潰していくスカイゼルとグランゼル(生体ロボットなので血や肉が飛び散りまくり)。たとえエツ子さん(偽者)でも容赦せず一撃で顔を潰します😅 https://t.co/MHqSHKbK2a
#ネッシー #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 1933年6月9日は初めてネッシーの記事が新聞に載った日でその10ヶ月後の1934年4月21日はネッシーを撮影した有名な外科医の写真が新聞に載った日です(トリックだそうですが😅)。石ノ森先生もお好きなご様子でネッシーや首長竜を色々描かれてますね😄 https://t.co/iqHglybVG5
#犬神家の一族 #石ノ森章太郎 #探偵ドウ一族 (1978-79年DELUXEプレイボーイ)。車椅子の探偵と息子と娘の三人でやってる探偵事務所と見せて、実は「娘」が「父」と「兄」に変装して一人三役で事件を解決。70年代後半の探偵物には犬神家の呪い(画像3)がかかってますね~😅。 https://t.co/9xviAiaS2g
#レインボー戦隊ロビン #スタジオ・ゼロ #石ノ森章太郎 1966年4月23日はレインボー戦隊ロビン放送開始日(3)。ロビン(漫画ではヒカル)を赤ちゃんの頃からメンバーが育てたので、ロビンの成長に合わせてリリはロビンの母⇒姉⇒妹(イマココ?)⇒娘⇒孫娘になっていくと思うとちょっと複雑な心境ですね😔 https://t.co/1lvj3voJ62
#植物学の日 #マキノの日 #石ノ森章太郎 1862年4月24日は植物学者牧野富太郎の誕生日で植物学の日(3)。全然関係無くて申し訳ありませんが、リュウの道に登場する荒廃した未来の地球に跋扈する食肉植物を貼ります。ト...トリ〇ィド?😅 https://t.co/AFqtalYzuS
#植物学の日 #マキノの日 #石ノ森章太郎 1862年4月24日は植物学者牧野富太郎の誕生日で植物学の日(4)。全然関係無くて申し訳ありませんが、おわりからはじまる物語の荒廃した未来の地球に跋扈する植物群を貼ります😅。人類が弱体化した代わりに植物が狂暴化?し人類を襲い始めるディストピアですね😔 https://t.co/Z13zZ9Dv2f