#石ノ森章太郎 石ノ森萬画館で今度原画展示されるサイボーグ009は0010兄弟エピソードの様ですが、お互いに触れる事のできない双子テーマなら幽霊少女(1956)も同じく触れ合う事の出来ない双子姉妹のお話です。
https://t.co/zrs1cn71xU
#バミューダトライアングルの日 #石ノ森章太郎 12月5日はバミューダトライアングルの日(3)。石ノ森先生はバミューダトライアングル(サルガッソー海)大好き😅サイボーグ009、G・Rナンバー5、番長惑星、チクタク大冒険。
#お前らの好きなXを挙げてけ #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 1979年版17話阻止せよ!Xの悲劇。ネタバレあり。強力な麻薬Xの販売ルートを捜査する話で、ロボット蜜蜂に麻薬を仕込んで顧客が笛を吹いたら直接麻薬を打ちに来るしくみ。実は同じ石ノ森漫画009ノ1のムゲンという話が全く同じアイデアです😅 https://t.co/QWS3J1GJdJ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#コロナばっかりで気が滅入るから昭和の漫画画像貼ろうぜ #石ノ森章太郎 ついでに1966年「狂犬」と言う作品も貼る。 62年「赤いトナカイ」76年「ノストラダムスの妖星」同様、幼馴染の少年少女と先生の3人組が世界の破滅に立ち向かうジュブナイル三部作とも呼べそうな作品。全部バッドエンドですが。