日本武道館🇯🇵の設計者の孫による
漫画
『人はなぜ日本武道館をめざすのか』
第5話 配信しました!
今回は夏休みの自由研究よろしく
武道館の土地の歴史に
迫ってみました!
黄色いアイツは
真夏の夜の夢…
↓
最新5話
https://t.co/0m24puUwLf
全話読む↓
https://t.co/xcfgjPFL5f
#世界柔道
本当に遅くなってしまったのですが
去る2019年8月に発売された
『建築ジャーナル8月号』
で
建築家の座談会を
漫画化する‼️
という
楽しい企画を
担当させて頂いていたので
ご紹介‼️
よかったら是非(^^)
↓
建築ジャーナル 特集 「家族」会議 2019年8月号(東日本版) https://t.co/NLZebwiKeo
すごく面白くて読んでた
情熱大陸漫画
↓
https://t.co/uCqNIkAHpO
に出てきたTVディレクターさんが
当方に
【美の巨人たち】の
山田守についての取材を
閲覧させてくれた
https://t.co/YJLM6CbGqp
瀬川ディレクター
と
同一人物だったとは
びっくり‼️
(情熱大陸漫画画像
お借りしました)
いだてん
いよいよ
柔道が
オリンピック競技に
なるあたり
オープニングにも
まだ
茶色かった屋根の
武道館
出てたね❗️
日本武道館🇯🇵秘話をめぐる
漫画↓
https://t.co/IaiKunc6yV
#いだてん
#いだてん東京オリムピック噺
こちらの↓漫画記事で
https://t.co/FZb2qswSyX
武道館
日本人ソロアーティスト単独ライブ初は
西城秀樹さん!
て呟いたら
沢山のヒデ友さんが
武道館エピソード教えてくださりました!
ありがとうございました
ヒデキさんご逝去後に
ファンになった方もたくさんいらして
凄いな!て思いました
日本武道館🇯🇵の秘話を
孫がめぐる漫画
第9話 更新されました
音楽プロデューサーに聞いた
日本武道館の魅力とは?
https://t.co/xFsUUuk6Xt
インタビューして欲しい
アーティストいたら
リプ
&
RTで実現されるかも?
全話読む↓
https://t.co/xcfgjPXmtP
そういえば
今回配信した9話でも触れた
山田守の初期の代表作
『東京中央電信局』
こちらは郵便局じゃなくて
電信局だけど、
そこで働いてた人たちが
長年交流会開いてて
OB会みたいのもあったみたい。
当時の最先端の
モダンな職場で
すごく楽しかったみたい
OB会今はもう無くなったの
かな
第8話
日本武道館と音楽についての回
↓
https://t.co/FZb2qsOtqv
で
ほんの少しですが
西城秀樹さんが
日本人男性の〝ソロで〟
初めて
日本武道館でコンサート開催した
と描いたところ
沢山のヒデキファンの方々が
熱い思い出を
教えて下さいました!
ヒデキの愛が
千鳥ヶ淵に
ブーメラン!
連載漫画『人はなぜ日本武道館🇯🇵をめざすのか』
最新10話は明日
5月23日土曜
正午
配信予定です‼️
今回は武道館で演奏した
素敵なアーティストさん
(フォロワー10万人‼️)
にインタビューしました
乞うご期待!
武道のカッコいい精神に迫った
好評第4話は↓
https://t.co/sqzWpAfEjt
日本武道館🇯🇵の魅力を
設計者の孫の立場から探る
連載漫画
『人はなぜ日本武道館をめざすのか』
最新10話は
このあと正午に
配信予定!
いよいよアーティストさんに
武道館で演奏した
実感をインタビュー!
よろしくお願いいたします^_^
これまでの9話
全部読む
↓
https://t.co/xcfgjPFL5f
#日本武道館🇯🇵の改修工事完成
報道陣に公開。Y子も取材!
楽しみなのは
玉ねぎのライトアップ‼️
石井幹子先生による、
〝月の光〟をイメージした、
『金色』に最も近く見える
特別な光を使ったものなんだとか。
9月末の点灯式を経て開始❣️
武道館の屋根は茶色かった話
↓
https://t.co/IaiKunc6yV