分離派建築会メンバーを
シュンとさせてた側の人?
ってされている
内田祥三先生
の
浴風園 が
まだまだ健在!
内田先生は
山田守の兄
山田静
の同期で仲良しだった縁で
仲人までしてくれた恩師でもありました
https://t.co/9HhkF8QHgO
分離派建築会100年展
東京会場はいよいよ明日15日(火)
まで‼️
分離派建築会実録エピソード①
結成のいきさつ
↓
https://t.co/XknJpQWdC8
分離派建築会実録エピソード②
あとから入った山口文象さん
蔵田忠周さん
大内秀一郎さんの話
↓
https://t.co/eJytAd5vk5
いよいよ京都国立近代美術館の
分離派建築会100年展も
3月7日(日)に終幕‼️
●マンガ本無料配布終了御礼●
⭐️京都西陣電話局の設計者
夭折の天才【岩元 禄】さん⭐️
について
描いてみました
分離派メンバー図鑑↓
https://t.co/yeqGXHMjZe
分離派漫画全部読む↓
https://t.co/aTAKkQWRiP
夭折の天才建築家
岩元禄さんについて②
京都国立近代美術館 分離派建築会100年展覧会
https://t.co/aTAKkQWRiP
熊本地震から早5年!
この大地震をきっかけに
熊本で長く現役で使われていた
山田守の
●旧花畑別館 と
●くまもと森都総合病院
も
解体されてしまいました
祖父の建物がどんな風に
街で大切に思われていたか
知ることができた
『熊本レポ』を再掲します
① https://t.co/gxpUua1987
熊本レポ②
私はこの時まで熊本に行ったことが
なかったのですが、
熊本出身の方で山田守の建物が好きと
コメントくださる人が多く、
また、他の建物に対する感じより
身近に思ってくれてる人が
多いみたいで、
不思議に思っていました
②
https://t.co/goYW2RilVi
熊本レポ ③
この時は地震後2年目の三月
2018年でした
https://t.co/KgMkgostNZ