そういえば日テレって、以前「イッテQ」のヤラセ発覚の際にも私の知人の現地のコーディネーターの人に全ての責任押し付けた事があったよなぁぁ。
俺は覚えてるぞ。
あの副音声のサービスとやら、聴きながら見るべきだったな〜。
どんな香ばしい話が…。
けどその為に再び行くのはちょっと…。
観客は十数人程度(主にカップル)だったけど、話に聞くような、すすり泣いてる方とかは全くいなかった。
いわゆる、外見は藁だけど中の納豆がビニールに包まれてるのではなく、本当に藁に直接包まれた納豆を以前から食べたいと思っているのだが、ネットの通販サイトだと、それがどっちなのか判らない商品が多いな…。