こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
修正の度合いとか基準が昔と今で違うので、文字通り見える物も違ってくるので新旧共に価値があるわけで、両バージョン所持していたいと欲張っちゃうのはオタクのサガですわよね…
(子供は見ちゃダメ) https://t.co/i7mSNrDRed
箱説付き動作品なのはすごいし破損も無さそうだけど、仕方がないとはいえ黄ばみが残念… https://t.co/CsoX5HRuD7
みるくせんべい買って「そういや冷蔵庫に練乳があったな」と練乳挟んで食べてて、ふと練乳の賞味期限見たら2016,06,19て書いてあった。けどまあ消費期限じゃなくて賞味期限だし、死なないだろ…多分。
😅「なんか野暮ったい出来なのは開発中の試作だからですよね?もうちょっと作り込むんですよね?そもそもちゃんと発売しますよね?」
🤪「へっ!できればなぁ〜〜‼︎」
😒「できればな……?」
となってるよーな疑念が晴れないペルシャ一派であった…😭 https://t.co/nzhyfs80Cf
しょーもない話なんで詳細は省きますが
しょーもない乗客の対応を雑にした所
何故か俺が駅員さんに怒られて宇宙猫顔になってたら
その後隣に座ってたお姉さんに優しいお声を掛けて頂けたといった出来事がございましたとさ
納得いってない(というか只俺が怒鳴られた道理が分からん)けど腹は立ってない
_人人人人人人_
> 平常運行 < (涙)
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ https://t.co/EcUiJngLgj
ペルシャは原作だとパンジャっていう(義理の)弟が登場するんだけど、アニメにはどーしてもねじ込めなかった様子で、結局カッパをトラブルメーカーにする&ボンボンというトラブルメーカーを追加するというちょっとンーなテコ入れをすることになっちゃって…視聴者の頭痛の種になった面の方が大きく…
菊池通/隆さんの絵の上っ面だけ真似た感じっちゅうか…
まあそんだけ(当時の)菊池通/隆さんの女の子の描き方が界隈でセンセーショナルだったってことでもあるんだろうけど
個人的にはTV版の岸さんの少女マンガ意識した絵柄が好きなんじゃけどその岸さんもOVA版だと美少女モノタッチに傾倒しちゃって