スゲーひさびさに漫画の新作を描きました。以前告知した老舗玩具メーカー「マルサン」創業100周年記念商品「戦闘ロボット連合隊バルコス」のコミカライズです。
そしてこれが原点の、鬼車・車周作の必殺!地獄車だ!!地面をでんぐり返しするだけで全身スゲー痛いのに、このように強制的に連続回転させられては・・更に一回転ごとに脳天と、びてい骨を強打するというからやべーぞ!
そんな我々アシスタント仲間連中も時々カメオ出演させてもらい、各キャラを本人達が描き、佐藤先生もその事に少し触れていた。 #佐藤まさあき
このコマの人物画、女性は夏木れい先生、男性キャラは私が描きました。だって佐藤先生、人物描き忘れてどっか行っちゃったんだもん!(苦笑)
主人公のタケシくんが #セーラー服 を着ているので、ボーイッシュなJKが活躍する漫画だと一部では思われていたような・・・?セーラー服本来の着用をしていただけで、女装ではありません(笑)。
先行して連載された石ノ森先生の萬画で、ロボットと人間の違いが分からないジローが言う台詞から、こんな妄想が湧いたので描きました(笑)実際はこんなシーンありません。見た事ある恰好の写真は拙作「サイバー美少女0指令」での私のコスプレ(笑) #人造人間キカイダー
他に「宇宙拳」連載前に描いていた人形化モノ。内山亜紀先生が漫画につかさちゃんを出した頃にのっかりました(笑)
レモンピープル創刊号に掲載したのは、「撃殺!宇宙拳」ではなく少女ロボット物でした。 #ロボットの日 「マッドシティー16ビート」という作品で、ゼルマという少女で、まだ単行本未収録です。
キャラのコードネームはキティシャーク。8マンの様に変装出来るが、スタイリッシュではなく、顔面皮膚を刃物で裂き張り替えるエグい手法(笑)人間と同じ肌だが、戦闘で傷つくと、鋼鉄、及び装甲板に外装を張る事が可能。タイトルは「キティシャーク03」03年がまだ遠い未来だと思ってた頃の作品。
#腹リンピック なのだそうで、お馴染みデジタル共子で参戦!漫画は「人形姫ミレニアム」で描いた母ロボKAZUMI。