結果言うと「ぼくは麻里のなか」は入れ替わりモノではなく、小森の複製人格と依さん、男女の恋愛モノでした。でも肉体的には女の子同士だから百合モノ?・・・しかし小森が「コンビニの天使」と呼んでいたオリジナル麻里がどういう女性だったのか知りたいです。#ぼくは麻里のなか
1980年春「火の鳥2772」が公開された。80年前半の最大の話題作になるだろうと手塚先生が豪語した意欲作だったが、興行的に残念な結果となったそうだが、手塚先生はぼくらにオルガを残してくれた。オルガでメカ少女に目覚めた人も多いはず。#火の鳥オルガ
オマケに本作のヒロイン・サイボーグ真船桂をUPします。これは「ゴジラオール怪獣大百科」に描いた物。#メカゴジラの逆襲
「RISA逆襲執行人」ちょいと画像追加。母が死んで絶望のあまり精神に異常を・・とか辛い事も。パート3の構想では、50代になったリサを考えていましたが、スタローンや藤岡弘、さんがアクション頑張っているので、73歳になったリサもイケるかな?と考えています(本気)
「プリティエグゼクター」でリサ描く時に、目つきとか顔の感じが麗牙と同じになっちゃったので、手塚先生の「漫画のキャラも役者として色々な役を演じている」方式と開き直り、麗牙演った子が少し成長してリサ演じたと解釈。「逆襲執行人」連載開始時でそのネタやりました。
「RISA逆襲執行人」情報。教団本部へ殴り込みかけるリサ。この教団は、捕鯨禁止に強行したり、あの団体の活動が本格化する前に描きました。
リサの体型は、胸はB80前後で標準サイズ、腰は安産型より女性では小ぶりなほう。これはボン・キュ・ボン体型にすると私の場合、アクションをスマートに描けないという作画上の個人的理由から、このような体型に自然となりました。画は不死身能力も失われ、ボロボロの体で決戦に挑む様子。
「RISA逆襲執行人」放浪の果てにリサにも友人が出来る。百合っぽいけど、この娘は男と付き合うのは怖いから、リサを男性の代用品にしているだけなのか?リサの左目は潰されているので本当に鬼太郎状態。
だがナンパしてきた男をこともあろうに警官の眼前で刺殺してしまう!当然パクられ投獄されどうなる?リサの思考はもはや戦場と街中の区別が無く、体力も弱り手加減出来ず、必死で戦うしかなかった。
宍戸錠さん、特撮物では「スターウルフ」キャプテン・ジョウ役や「BLACK JACK/瞳の中の訪問者」の初代BJ役、「クルクルくりん」最終回ではゴジラともカラんでいたが、ライフル銃並みの銃身バントラインスペシャルの早抜き早撃ちが出来る世界的にも稀有な人物であった。ご冥福をお祈り致します
そんなゴジラをフィギュアで立体化してくれるかってぐち95さんには、私の思い入れが具現化された気分で嬉しいですね!💛写真は雑誌「宇宙船」で中島さんが入ってお手本を示した様子です。ゴジラの足裏って、靴下や足袋ではなく硬質ウレタンとかで出来ていて、とにかく固い物・・・