【次男慣らし保育日記4日目】※2年前の話です。
次男発熱のためお休み。この日は金曜日でした。私たちはまだ知らない…お熱の魔の手が我が家に伸びてきていることを…。ただこの時は3日間の疲れが出たのかなと言う感じでした。次男もとっても頑張ってた〜!
#あみお日記
絵日記です!今日夫と話したこと。ただただしみじみした。
息してるだけで可愛いのが赤ちゃんの不思議な魅力。この寝起きのシワシワ感が可愛いのも今ならでは(もちろん上二人も可愛い!でもシワシワ感はなくなったかも🤔)
#あみお日記
絵日記です!「なるほど!!」となった年子兄弟の話。
母ちゃんその発想はなかった。本人たちなりに工夫してるんだなあと。感心してしまった。
(※トイレの話です)
#あみお日記
絵日記です!ちょっとお疲れ気味だった
長男のお話。まだ4歳なのにいっぱい手伝ってくれる頼もしい長男ですが、年齢を重ねるにつれ色々と考えて行動するようになって、ふとした瞬間に寂しくなって泣いちゃったのです。
長男とゆっくり時間取らなきゃな〜と思ったのでした(1/3)
#あみお日記
絵日記です!赤ちゃんを卒業しつつある三男にどうしてもこめちゃう想い…でもあとちょっとだけ、ちょっとだけ…!成長はもちろん喜ばしい反面寂しい気持ちも実はあったりする複雑な母心。
#あみお日記
絵日記です!私も夫もよく食べてたチューペット、子どもたちもデビューしました☺️食べた瞬間当時の情景が蘇るようだったし、この味を子どもたちと楽しめるのすごく良いなぁって思ったのでした。(長男4歳、次男3歳)三男はもっと大きくなったら食べようね〜。(1/2)
#あみお日記
絵日記です!発熱で自宅療養中の次男と一緒にいた時の出来事。同じ兄弟でも「大好きな◯◯ちゃん」と呼んだ時の反応が違っておもろかわいい。テレビに集中したいのに何回もちょっかいかけて相手してくれてありがとねえ。いつまでこうやって相手してくれるんだろうか🥺(1/2)
#あみお日記
絵日記です!次男のイヤイヤはいつでも全身全霊。長男でもない三男でもない次男ならではの思うこといっぱいあるんだろうなあ。
たまたま長男も機嫌良く(三男もいい子すぎて漫画に登場せず)、次男にちょっとだけお付き合いできた日でした。
#あみお日記(1/3)
絵日記です!三男(1歳6ヶ月)の表情が豊か〜!言っていること伝わってそうなのと感情表現もバリエーション増えて面白い面白い。嘘泣きもするしこちらの様子を伺ってるのも全て筒抜けで可愛い。最後ハッピーになるのも可愛い。
#あみお日記
絵日記です!✌️言葉遣い、私も決して良いとはいえないけど、それ以上に園で色々覚えて来てるんだな〜!!と成長を感じた出来事。初めて「おれ」って言った長男(4)、誇らしげに何度も「おれ」って言ってた😂こういうのの積み重ねでどんどん外の世界作っていくんだろうな〜…!!
#あみお日記… https://t.co/atqTyeboHw