作品やキャラクターの”誕生の秘密”をネタ化する手法は結構ありますね。永井豪先生の「思い出のK君」とか…笑
#こち亀 では30巻9話「デビュー!の巻」 https://t.co/9qSPynR3Ba
トレンドを見ていて思い出したシーン #こち亀 https://t.co/TFtcPuMGr8
両さんの友人・エロ大王こと藤田さん、私も好きなキャラの一人です。当初は「勝田」と誤植されカメダス1でもそう紹介されていましたが、後に整理され「藤田尾出男」が公式設定となりました #こち亀
秋本先生or作画スタッフさん?が「藤」と「勝」の字を混同・誤記されてたのが混乱の原因のようですね💧
#こち亀 では両さんが1985年にやっていました。「ろくでなしBLUES」連載開始の3年前 https://t.co/kdR5yrS8Yb
「ひょうきん族」から流行し、当時の私も よくふざけてやっていましたがw「ろくでなし」で連発されてから より広く定着したということですかね #森田まさのり #マンガ沼
今日3月3日は両さんこと両津勘吉巡査長の誕生日。判明した1978年から数えて、44回目の誕生祝いです https://t.co/0f1OdbBnOb #両津勘吉生誕祭2021
初代 #こち亀 ヒロイン・佐々木洋子ちゃんも同話で同じ誕生日と判明しました #佐々木洋子生誕祭2021
私が「エムエム三太」「青の6号」を知ったのは #こち亀 からだったなぁ https://t.co/p4SwARcEjL