少年ジャンプの発行部数が653万部に達した時代、#こち亀 166巻9話「ジャンプ40年史の旅(後編)の巻」でも逸話が語られていました https://t.co/CTSEGViiOj
「部数が増える度 〆切り日が一日ずつ早まる」などは当時を実体験している #秋本治 先生ならではですね https://t.co/TjskBV11Fv
今日の #毎日こち亀 はJC81巻9話「亀有恐竜大パニック!の巻」 https://t.co/N1oTjz9X5t
個人的に、コミックス80巻台の #こち亀 は脂が乗っていて好きな話が多いです。ドタバタ大騒ぎを経て都庁に突っこんだ後の一言が実にコメディしてていいですねw #ハンバーガー店でも似たシチュがありましたっけ https://t.co/OtRIMB6bJu
今日の #毎日こち亀 はJC94巻6話「開催決定!?未来博の巻」 https://t.co/8AV2iJtUWc
さらっと現実を風刺する29年前の #こち亀 。現在の大阪万博関連へ そのまま当てはまってしまう(現実の方がひどい?)部分も多いのが なんとも https://t.co/VonuClEPB1
今日の #毎日こち亀 はJC73巻4話「星に願いを!の巻」 https://t.co/A7iy2GQb3H
最初期 #こち亀 でバイオレンスな相棒だった戸塚、知識豊富キャラとなった両さんに聞き役として絡む姿が なんだか可愛くて好きです笑 https://t.co/8Ey3BaYz3g
“バイクに乗ると凶暴化”で知られる本田君ですが、メンタル状態が変身に影響することも #画像2枚目はJC17巻3話より https://t.co/AOcgeiFf8p
身も蓋もないことを言えば“話の都合による”んですがw設定は矛盾なく一貫していると思います #こち亀
この本庁爆破事件、両さんは かなり根に持っていたようで😅28年後のJC199巻15話「ギリギリ両津先生の巻」で部長批判のため取り上げています #こち亀
https://t.co/5cUKDDWZEE
今日の #毎日こち亀 はJC106巻8話「スーパーリアルオーナーゲーム!!の巻」。解説コラムでは野球ゲームの歴史が紹介されています https://t.co/UzsZ8OoIuU
両さんが寺井さんを評して言う「人生送りバント」は私も好きなフレーズ。その地道さでしっかり両さんに勝つところ含め笑 #こち亀 https://t.co/maRHXFz45A
#こち亀 JC35巻4話「東京留学!?の巻」の“ブッシュマン”のくだり、今の版では改変されてるかも?と #ゼブラック でチェックしてみました https://t.co/9Ll2uRHnX1
絵は完全削除、セリフも全面改訂されてますね
#こち亀 に“エルフ”が出てきたことってあったかな…と記憶をたどりましたが、このコマしか思い出せませんでした😅 https://t.co/9LXHaf4pkC