一音の大事さ。
粒をそろえる。
晶の指導の圧倒的正しさ。
そして、本当に音が明確に違う…!!
原作だと描き文字で表現されてますので、是非に原作も読んでみて下さい〜!
#この音とまれ
全国に行く、強い覚悟。
愛の本気。
さとわも、愛も、使えるもん全部使って成長しようとしている。
ここまで本気になれる、考え抜けることがあるって幸せなことだよなぁ。
#この音とまれ
一音で、沢山の想いが伝わるーー。
互いがどれだけ音に全力で向き合ってきたか。
それでも、まだ、分かり合えない。
#この音とまれ
晶の悲しい過去。
対する、さとわの、真摯な告白。
それでも、溶けることのない「怒り」と逃れられない「闇」ーー。
息がつまる、凄い回でした…!
次回、時瀬の部員達と晶、決別…!?
早く続きが観たいーー!
#この音とまれ
愛とさとわに挟まれるサネ。
焦る、焦る。
でも、全力なサネ。
心から、頑張れ!と言ってあげたい。
サネを支える皆。
これが仲間ーー。
晶の過去に、サネの今が重なるーー…!
#この音とまれ
滝浪先生のこのシーン、めちゃくちゃカッコ良い…!!!
相手の過去を、しっかり知ろうとして、今の言葉と態度から、判断できる大人だなぁ。
滝浪は、カッコ良い先生、良い指導者だーー…。
#この音とまれ
愛の、さとわに並び立つ決意。
仲間が故、対等を目指す姿勢。
カッコ良い…!
自分の音の意味。役割。
考えて、考えて、掴もうとする皆、素敵。
#この音とまれ
「かっこいいよ “真面目”は!」ヒロさんの心の底からの言葉。
そう、中・高生くらいって、悪ぶった奴がカッコ良かったりモテたりするけど…。
見てる人は見てくれているし、気づいてくれる。
何かに夢中で、真面目な人間が1番魅力的ってことに。
#この音とまれ
婆さんの、おぞましい主張。顔と演出怖い。
それに対して晶の本音。強い。
強烈な正義。
#この音とまれ
ついでに↓のシーン、アニメで最初はカット予定だったんですが「(私の中で)サネのイケメンシーンなので…!どうにか…🙇🏻♂️」とお願いして入れて頂いたのでした。
サネは晶の嘘に気づいているけど、あえて。なシーン。
#この音とまれ