一音の大事さ。
粒をそろえる。
晶の指導の圧倒的正しさ。
そして、本当に音が明確に違う…!!
原作だと描き文字で表現されてますので、是非に原作も読んでみて下さい〜!
#この音とまれ
真っ直ぐでピュアで熱心な大心先生の「数学を聴いている」というモノローグが好きです。
#この音とまれ
武蔵部長のSなアオリ文句良い!
熱意を新たにする愛と部員達。
最高に青春。
仲間と高め合うってこういうこと。
#この音とまれ
晶初登場…!
メチャイメージ通りな声だー!
表も裏の声の表情の落差が素敵。
仲間のために、母に頭を下げる、さとわ。
このメンバーでは最後の演奏になる。だからベストを尽くしたい想いが伝わる…。
#この音とまれ
晶の悲しい過去。
対する、さとわの、真摯な告白。
それでも、溶けることのない「怒り」と逃れられない「闇」ーー。
息がつまる、凄い回でした…!
次回、時瀬の部員達と晶、決別…!?
早く続きが観たいーー!
#この音とまれ
部員の皆にも、音が伝わった!
あとで、さとわの言葉聞いて、無理やり笑ってる優しさも好き。
#この音とまれ
一音で、沢山の想いが伝わるーー。
互いがどれだけ音に全力で向き合ってきたか。
それでも、まだ、分かり合えない。
#この音とまれ
関係性の微細な変化に悩む、ヒロとさとわ。
まっすぐな悩み方が、青春全開で素敵。
#この音とまれ
哲生は、本当、愛の保護者
優しく厳しく、しっかり見守ってくれていて素敵
登場回数は多くないのに、沢山の読者に生が支持されているのは、愛達をずっと支えてくれているからだよなぁ
連載最新話でも、とあるキャラを支えるのは彼なのかも?な引きがありました。続きが早く読みたい!
#この音とまれ
「俺らは ちゃんと 見てた!」
原作でも、心にグッと来るシーンでした。サネ、コータ、みっつ、3バカたちは、愛をずっと横にいてれたんだな。って思える真剣さが伝わりました。
#この音とまれ