「検索結果を消せないかと…」
「にゃるほど。それはムリというか難しいのでやめましょう😄」
……らしいです!!!(あっさり!)
#しょせん他人事ですから
「よし。コイツ燃やすか」
総務部に呼び出された中山さん。意見照会書が待ち受ける…。
そしてなんかヤバそうなネット民にも目をつけられて…?
中山さんの果てしなく長い1日が今始まる!次回!
#しょせん他人事ですから
「で、保田ちゃんだっけ。誹謗中傷を拡散したヤツらって同罪?」
「もちろん」
拡散のボタンを押した、ただそれだけで、その中傷をあなたがしたことと同義になります。
拡散したことすら覚えてない、たかが…な拡散でも、その先には苦しむ人がいます。
#しょせん他人事ですから
「あらぁ、あらあらあら。こりゃ娘に悪影響だなぁ…」
「娘に悪影響」「何かの為に」「ちゃんと良いことを伝えないと」などの正義感をまとったつもりの行動が、最も攻撃的で、そして危ういのかもしれません…。
中山さんは娘にバカにされたのが少し悔しかったのかなと…。
#しょせん他人事ですから
「本人がいくら謝って反省して心を入れ替えようとしても、ネットでは関係のない人達から叩かれる。謝れ謝れと、下げた頭を更に踏みつけてくる感じとでも言いましょうか」
保田弁護士のテレビ大演説!これがまだまだ序の口!まだ続く!すごい。
#しょせん他人事ですから
「中山さんのパソコンから書き込みされてるみたいで…」
意見照会書が自宅に届いて悪質投稿が家族にバレるのも恥ずかしいけど、会社に届くのもめちゃくちゃ恥ずい!
中山さんは部長になるくらいなので仕事のできる人。社内の立場もかなりある人。とぼけるしかない…!?
#しょせん他人事ですから
(というか開示請求ってなんだよ…ちょっと感想言っただけでそんな…)
中山さんは本当にちょっと感想言っただけのつもり。だけど巻き戻って「本気モード」の書き込みを見ると「制裁を」「音楽は聴くな!耳に毒」「ヌーヌーの裏の顔」「社会から抹殺」である…。
#しょせん他人事ですから
「ぶちかまそうと思ってるんだけど、いつがいい?」
「もういつでもダイジョブデス!」
仲良くなってる?(笑)
#しょせん他人事ですから
「よければ、どうぞ!」
ごあいさつのドーナツ持参で相談にきた黒川さん。保田弁護士が甘党ということを4話の喫茶店での様子で見抜いたのか、なんたる策士。
ちなみに相談には手土産あってもなくてももちろん普通は対応変わりません…が保田さんは果たしてどうかな…笑
#しょせん他人事ですから
「何かきっかけがあれば、過去は掘り起こされるからね」
《僕は忘れないからっ…
世間は忘れてくれよっ!》
黒川さんは事件後に走り始めて、原作マンガではぽっちゃり→スリムになりました🏃♂️➡️
#しょせん他人事ですから
優希「クソ弁護士!」
加賀見「なぁんですか!?あれ!」
保田「ま、子供だから未熟なのは仕方ないですね〜」
保田「彼がまともな大人になることを、祈るしかないですねぇ」🙌🙏🙌🙏
加賀見「反省しますように!」🙏
「他人事」掛け軸にクセつよ祈願🙏
#しょせん他人事ですから
「訴えられたくないから謝るだろうけど、やっぱりたかがツブヤキって思いじゃないかなあ」
原作マンガの中傷者のひとり「第200代内閣総理大臣うんこぷりぷり」さんはドラマ不採用。(そりゃそうだ)
#しょせん他人事ですから