初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第80話]ふつうの軽音部」を読んでます! #ジャンププラス #ふつうの軽音部 https://t.co/SGzfBxKtnX
ミートスパ山本先生!?まずいですよ!!
「輝く青春、送りてぇな~(策略)」が複数人いるの毎回楽しくてズルい漫画だ
[第78話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ふつうの軽音部
[ https://t.co/KX1b82zDB6 ]
タローマンの主題歌を読むと、鶴先輩が見出した『青春』が目指してる方向性、マジで岡本太郎かもしれない。
「青春は…爆発だ!」「好かれるやつほど駄目になる」「馴れ合いを断ち切れ」「その瞬間に開ききれ」…「音楽に傷つけ」
…マジで鶴先輩、タローマン説。
#ふつうの軽音部
全てを計算で考えたい厘ちゃんにとって、感覚派の田口の意見は“わけわからん”になっちゃうよなぁ
田口は自主性や創造性が強いんだけど、厘ちゃんは“何もない自分”っていう思考がベースにありそう
#ふつうの軽音部
ふつうの軽音部(女関係がごちゃごちゃする)要素じゃない、ふつうの軽音部じゃない要素はお前と策略部が担ってるからな
[第77話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ふつうの軽音部
[ https://t.co/S8gryInxmR ]
このコマが🔞マンガの「なにかあった」翌朝の描写のように見えたのは俺の心が汚れ切ってるからです。
ごめんなさい。
#ふつうの軽音部
どれだけ自意識で蓋をしようとも水尾への恋愛感情はあって、でも自分には不釣り合いなので改めて蓋をしなおす。そこで聴くのが“ばらの花”。思春期の葛藤と音楽の親和性の表現としてあまりにも美しい。鶴先輩みたいな顔になっちまうよ...!
#ふつうの軽音部
そうだよね... 厘ちゃんの中では鶴先輩には負けたけどプロトコルには勝ったんだもんね...
はとっちを神と信じて疑わないところといい、一度自分の中で信じ込んだことは一切修正が効かないところある
#ふつうの軽音部
ふつうの軽音部
ふつうの軽音部の時もあるんだけど生々しいのでふつうの軽音部じゃないパートの時が好きだな
[第76話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #ふつうの軽音部
[ https://t.co/ZqIqkZVmhX ]
感情グチャグチャの厘ちゃんかわいい お前、人間らしいところあるじゃんね鶴先輩との切磋琢磨ですくすく成長して欲しい。
悪党として
#ふつうの軽音部