【復習! #まいにち八十亀ちゃんリターンズ 072/メイ宮】
八十亀ちゃんの最低評価に向けられるこれ以上ないほどの侮辱の表情。また八十亀ちゃんの表情コレクションが増えたよ!良かったね只草ちゃん!
✨アニメ第4期Blu-ray発売中!
Amazon👉https://t.co/HG6d7RwPmx
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 801/神奈わぬ恋?】
女の子の思いを描いた唯一無二のガールズラブ専門誌、「月間コミック百合姫」は、毎月18日発売です!(有無を言わさぬダイレクトマーケティング☆)…只草ちゃんの守備範囲の広さは流石である。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 800/1R】
写真部の顧問・ララちゃんの部室での主な居場所は、ロッカーの中。狭くて落ち着くのが良いらしいが、本人としては結構便利に使っているようだ。あの狭さの家があったら、家賃相場は相当安いだろう。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 799/血当所】
ちなみに亀山みそ焼きうどんは、キャベツがたっぷり入っているのでヘルシーなのが特徴。かめみちゃんの好物は、みそ焼きうどんと、白いごはん。かめみちゃんにとって、みそ焼きうどんはおかずなのである。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 798/もしもしカメよ】
「かめみちゃん」は、三重県亀山市のB級ご当地グルメ「亀山みそ焼きうどん」のPRキャラクター。亀山市の「かめ」と、みそ焼きの「み」から、その名がつけられた。頭の上に乗っているのは、もちろんうどんである。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 797/写真部の出会い】
「三重県の名物、だいたい名古屋に取られている説」は、以前にもやん菜さんが陣くんに叫んだ通り。(※単行本1巻参照)やん菜さんの叫びには、三重県民の愛情と悲哀が詰まっているので、必読のこと。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 796/同じペース】
体育祭と文化祭に関しては、学校によって日程も日数もバラバラ。田金祭のように体育祭と文化祭をひとまとまりでやる学校もあれば、毎年交互にどちらかだけをやるというストイックな学校もあるらしい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 795/ヨコハマファミリア】
駅のどこかで常に工事が行われているがゆえに、「日本のサグラダファミリア」という異名を持つ、横浜駅。ちなみにサグラダファミリアの完成予定は2026年だが、横浜駅は2030年ごろだとか。また延びそう…。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 794/文化の違い】
色とりどりの餡が味わえる、赤福の「いすず野あそび餅」。とうもろこしの黄あんの他には、白あん、黒あん、緑あんも。こちらは五十鈴川店でしか買えない限定品!伊勢神宮にお出かけの際はぜひ!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 793/翼を授ける】
食べ出すと止まらなくなる魔力を持つ手羽先。どれだけたべてもおいしさが続くのが最大の魅力だが、カロリー計算はご法度(笑)。きっと手羽だからカロリーも飛んでっちゃうから実質ゼロなのでは!?
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 792/ボーンアイデンティティ】
世界の山ちゃんも、北海道・関東・近畿・中国・九州と、地方をしっかり押さえつつ、東京は19店舗とかなり熱めに出店。また、海外は香港・台湾・タイ・マレーシアとアジアを中心に攻めている。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 791/先のない道】
ちなみに名古屋周辺に店舗があるイメージが強い風来坊だが、東京や大阪をはじめ北海道・北陸・九州にも出店している。アメリカのロスにもあるため、全店制覇する人はパスポートが必要だ。