【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 066/ナナちゃんのナナ変化】
ナナちゃん人形の”着替え”には毎回コンセプトがあるそうで、ものすごい鼻息のナナちゃんは「安さに興奮した」という設定らしい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 047/名はメイを表す】
「名古屋駅」を略して「名駅」、これを音読みで「メーエキ」。ちなみに「名駅」は住所名としてもちゃんと存在している。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 081/攻略できない】
おそらく略称系の最難関は、ナゴヤドームのすぐそばにある「イオンモールナゴヤドーム前店」。これは何と略す」でしょう?(答は次ページ)
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 211/当て逃げ】
「八十亀」を「はちじゅっかめ」と間違えて覚えている繁華だが、「やそがめ」と覚えている読者も多いので、これを機に再確認していただければと。「やとがめ」ちゃんですよ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 783/会うとロー】
4コマ目の串の刺し方は、焼き鳥店では一般的。いかだ串と呼ばれ、文字通りいかだに見えるからその名がついている。生徒会のメンバー同士は仲が悪いが、なんやかんや面倒見は良いようだ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 348/トラップ】
高校生の50m走の平均タイムは、学年別で多少の開きがあるものの、男子が7秒3、女子が8秒9ほどだと言われている。ただおそらく、八十亀ちゃんは平均よりもずっと速いに違いない。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 243/習うより慣れろ】
―この球技大会が、のちに「タスポニーの貴公子」と呼ばれる陣界斗の初試合であった―。・・・みたいな展開には残念ながらなりません(笑)。もうハイタッチもしてしまいました。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 734/日常の形が変わる】
突如として降りかかる、写真部廃部の危機!!楽しかった夏休みから一転、2学期は波乱の学園生活へ!秋からのイベントは!?廃部を免れる条件とは!?そして生徒会は…関東勢!!?
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 310/触らぬ神に】
この名古屋城の復元にあたり、特に名古屋周辺では連日ニュースで取り上げられることも多い。それはつまり、名古屋城が昔から多くの人々に愛されてきた「シンボル」であり続けている証なのかもしれない。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 441/おかわり無料】
まろやかな味わいのお茶を入れるには、お湯の温度を下げてから入れるのがオススメ。熱湯のポットから注ぐ場合は、一旦湯のみに移してから急須に戻すことで、約10℃ほど温度を下げることができる。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 573/女子、三分会わざれば刮目して見よ】
出会ってしまった名古屋を愛する八十亀ちゃんと、名古屋より東京に行きたい土辺ちゃん、ついでに東京から名古屋にきた陣くん。3人の出会いは確実に「混ぜるなキケン」な感じがするぞ!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 658/殺々かわる】
GPSの埋め込みはまだ技術的に難しいとされているが、スウェーデンなどでは体内にマイクロチップを埋め込むインプラントが広がりを見せているそうだ。財布やカギの役割を果たしてくれるのだとか。