【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 277/ヤキ入れたる】
陣の無神経さには筋金入りなので、インドの人に「カレー毎日食べてますか?」って聞いてるのとおそらく同じ感覚の質問かと。ちなみに担当アダチの知り合いのインド人は、毎日3食カレーを食べている。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 021/カフェイン】
ネコの全力疾走時のスピードは約48km/hになるらしく、ウサイン・ボルトの最高速が約38km/hなので、ネコのほうが速い。八十亀ちゃんも場合によっては・・・?
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 170/ごった煮の街】
ちなみに東京駅から秋葉原はおよそ2.5キロ。名古屋駅から大須商店街まではおよそ2.9キロ。陣くんが距離を感じるのも仕方ない。(そういうことじゃない)
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 223/でかい態度】
また余談になるが、先日の打ち合わせで頼んだシロノワールがやはり大きく、安藤氏と担当アダチとの間で、無言の押しつけ譲り合いがあった。大変おいしくいただきました。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 518/大阪VS.すいぞっかん】
海遊館のHPにも「世界最大級の水族館」と堂々と書かれており、大阪ならではの自己主張の強さを伺わせてくれる。ただポテンシャルは本物で、ジンベエザメのいる巨大水槽は日本で2番目の大きさ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 293/保険】
名古屋周辺に住む人の味噌ダレを使う頻度はデータとしてはないが、八十亀ちゃんの週1という頻度は結構リアルだと感じている。年換算だと50回超なので、やはり結構多い。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 599/高価は抜群】
松阪市の「ちゃちゃもランチ」は、松阪の特産物がメニューに含まれ、年11回実施される。松阪牛が出るのはそのうちの1回。松阪市の小中学生は、その日は絶対に学校は休まないようにしているかも!?
✨戸松遥さん出演
1/15 イベント前売券発売中
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 403/災い転じて福と為す】
赤福氷が味わえるのは、4月中旬から10月初旬ごろまで。ちなみに赤福氷が終わると、「赤福ぜんざい」が始まる。大粒の大納言小豆と焼き餅が、あなたのハートをあたためることうけあい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 798/もしもしカメよ】
「かめみちゃん」は、三重県亀山市のB級ご当地グルメ「亀山みそ焼きうどん」のPRキャラクター。亀山市の「かめ」と、みそ焼きの「み」から、その名がつけられた。頭の上に乗っているのは、もちろんうどんである。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 747/明確なピジョン】
東京都内の有名デパートや主要駅のお土産売り場にもあるため東京のお菓子と勘違いされやすい鳩サブレ―はれっきとした神奈川銘菓。本店は鎌倉にあり明治時代から続く由緒あるお菓子なのだ。
✨Blu-rayクラウドファンディング実施中!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 242/うらやま死刑】
ラブコメ主人公のようなアクションをしてくれた陣くん。ある意味有名なガールズに囲まれて、あなたもすでに十分注目の的であるということをどうかご理解いただきたい。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 188/オタク拝見】
自分がオタクであることを否定する人の言い分として、「自分なんてまだまだオタクの足下にも及ばない」という類をよく聞く。それを聞いたら、「大丈夫(十分オタクですよ)」と微笑んであげよう。