【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 090/時間差攻撃】
国際中継ではいつも時間差が発生するイメージがあるが、それは宇宙に打ち上げられている人工衛星を経由しているため。ちなみに地球から約3万6千キロほど離れている。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 613/やかまし娘】
(続き)一大事業として莫大な予算をかけ建設に至った。今の時代では考えられないような予算感と勢いで成し遂げられた計画。お金を使うところにはとことん使う、名古屋人気質の塊のようなお話。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 573/女子、三分会わざれば刮目して見よ】
出会ってしまった名古屋を愛する八十亀ちゃんと、名古屋より東京に行きたい土辺ちゃん、ついでに東京から名古屋にきた陣くん。3人の出会いは確実に「混ぜるなキケン」な感じがするぞ!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 559/永遠の0】
あるWEBのアンケートによると、中学生が選びたい文科系の部活ランキングの1位は吹奏楽部、2位は美術部、3位は演劇部だった。みんなが身につけたいスキルの人気と相関関係がありそうだ。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 597/西から出でる】
一宮出身が出てきたかと思いきや、次は西から強烈な刺客が登場!!八十亀ちゃんたちは夏休みを平穏に過ごせるのか!?次回、激突必至のサービス回!!お楽しみに!!
✨告知✨戸松遥さん等出演!
1/15(土)イベント前売券発売中🎊
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 183/ドンタッチみゃあ】
カメラを買うために訪れた大須商店街で、写真部仲間の只草(ルビ:ただくさ)ちゃんを見つけた八十亀ちゃんと陣くん。乙女の秘密を探ろうとする陣くんのデリカシーの無さは、スクープ記者向き!?
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 616/競がなってない】
某漫画家と某編集者がスライダー対決したところ、何回やっても某漫画家のほうが先にゴールしてしまう。コーナリング技術の問題なのか…いや、きっと体重のせいに違いない!悔しい!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 633/行進量多め】
陣くんが大須に来るのは、自分のカメラを八十亀ちゃんの付き添いで買って以来。今回屋台が出ているこの大須観音で集合だったのだが、八十亀ちゃんはハトまみれになっていた。
(※2巻参照)
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 070/撮るに足らず】
只草ちゃんは八十亀ちゃんのマイナスの表情が引き出せない。だから陣の存在は貴重なのだ!悲しいwin-win関係なのだ!!
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 768/クックバッド】
文化祭模擬店の超王道メニューといえば、たこ焼き、焼きそば、フランクフルト。原価率で考えるなら、圧倒的にわたがし。最近だと、チュロスやタピオカジュースが人気だったり。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 765/塩呼称】
傍若無人とは、「傍らに人無きが若し」という意味で、身勝手な場面で使われる。由来となったのは中国の歴史書「史記」の登場人物・荊軻が、酔っぱらって騒ぎまくった様子から。
【#まいにち八十亀ちゃんリターンズ 710/計画倒れ】
夏休みが明けると、また学校が始まり、すぐにイベントだらけに。学校行事は写真部的にも腕の見せ所!忙しくなること間違いなし!…なので計画はほどほどにお願いしますね、やん菜さん。