【復習!#まいにち八十亀ちゃん 043/写あ無い】
名古屋近辺在住民は「観光」=遠出のイメージが強いかも。人は非日常を求めているということか。ちなみに只草ちゃんのセリフは彼女個人の感想。(一応)
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 044/食の街の所以】
果たして、ここまで県のために泣ける女子高生はいるのだろうか(いや、いない)。大人になったら県知事とか目指してほしいものだ。その前に人見知りをなんとかせねばだが。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 045/入部テスト】
どうも陣は余計な一言が多いのが難点なようだ。そのため、一瞬で八十亀ちゃんの導火線に着火してしまう。そしてべたな対決フラグを立てられてしまう。・・・主人公気質?
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 046/不メイ】
八十亀最中、まさかの1Rでダウン!!陣 界斗からのまさか一発を浴び、一気に形勢逆転!!どうする、八十亀!立ち上がれ、八十亀!!(次ページへ続く!!)
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 047/名はメイを表す】
「名古屋駅」を略して「名駅」、これを音読みで「メーエキ」。ちなみに「名駅」は住所名としてもちゃんと存在している。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 048/注意換気】
只草ちゃんの暗躍(?)により、写真部への強制入部の全貌が見えてきた。彼女の教職員への影響力やいかに・・・!?だがそれはまた、別のお話——。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 049/金則事項】
金の時計は、名駅待ち合わせでは定番中のド定番。名駅と併設しているJR高島屋の1Fに存在している。4本ある大きなエスカレーターも目印。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 051/三大要素】
名駅周辺にも色んなものがあるので、八十亀ちゃんの挙げたものが三大スポットかと言われると、なんとも言えない。ただ彼女の顔を見る限り、絞り出していることは確実だろう。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 052/現代魔法】
「ナナちゃん」で検索してみたら、一番上にものまね芸人の「ナナちゃん」のブログが出てくるというまさかの事態に。今回の話とは全く関係ないが、お試しあれ。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 053/目の付け所がシャープ】
「ときんときん」は「尖っている」状態を表す名古屋弁。これが方言だと気づいていない人がたくさんいる模様。例:「鉛筆をもっとときんときんにせい!」
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 054/量産機になるな。】
変わった形をしたモード学園のビルだが、名古屋のほうは「スパイラルタワーズ」、東京のほうは「コクーンタワー」と呼ばれている。ねじれているほうがエライとかは特にない。
【復習!#まいにち八十亀ちゃん 055/ダイナマイトボディ】
公式サイトによると、ナナちゃんの身長は6メートル10センチ。体重は600キロ。ちなみにバストは2メートル7センチ!ぜひ、生で一度