律子が風邪をひいて家の中が散らかり放題になった話。「妻は病気で寝込んでも家事と夫の面倒を見ないといけない。夫は家のことはしない。」というのは、今やると物議を醸しそう。共働きは少なかったし、男女の役割がはっきり決められていた時代。#めぞん一刻
いぶき、響子が自分と同じ「高校時代に教師にガチ恋勢」だと知り、親近感を覚える。恋敵であると同時に、特殊な恋の先輩であるという不思議な関係。そして…またこの娘は脱ぐ!!
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第90話「パジャマでお邪魔 」
https://t.co/MEbSWkl0b8
管理人さんのヤキモチ。いつもは怒り系なんですが、今回は「別の男を五代の目の前で管理人室に連れ込む」という妬かせ系でした。部屋に入る前にチラッと振り返る様子がめちゃくちゃかわいくないですか?
#めぞん一刻
漫画アプリの感想を見ると、「最後のコマの響子さんがかわいい」というものがめちゃくちゃ多かった。わかります、はい。#めぞん一刻
行きは三鷹の乱暴な運転、帰りも響子の危険な運転。どちらも命からがらでほんと面白い。五代くんが意外にも計算高い回。
#めぞん一刻
◆あらすじ&感想 第13話「ソルティー・ドッグ 」
https://t.co/M9vfMnTfRr
竹ボーキに寿命が来る回。オトナの女である響子のネグリジェと、女子高生いぶきのパジャマの対比が面白い。布団の中で繰り広げられる女のバトル、軍配はどちらに上がるのか!?
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第91話「パジャマとネグリジェ」
https://t.co/A5sBs87WBt
面接をすっぽかしてしまった理由が八神部長にきちんと伝わってすっきりする回。しかしそれとこれ(就職)とは話が別。五代の就職難はまだまだ続く。
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第96話「産後の腹立ち 」
https://t.co/FqCyoa4crm
『SUNDAY/ザ・ベイビースターズ』
これまでも口にしたかもしれない同じ言葉でも
伝えたい人が変われば違う言葉なのかもしれないって思う。
まぁ、あと今回はいろんな絵柄描けて楽しかった。
#四月は君の嘘 #orange #からかい上手の高木さん #めぞん一刻
響子さんの両親が初登場。両者の確執が明らかになる回。実家に帰った響子さんの素が出るのがとても面白い。言葉荒くテーブルを叩き、大股開きの響子さんを見ることになろうとは、誰が予想しただろうか!?
#めぞん一刻
◆感想&あらすじ 第26話「家族の焦燥」
https://t.co/0MqrHbceP8