改めまして、第5話視聴ありがとうございました。
原作の15話〜19話にあたる話でした。
こちらで無料で読めるので、漫画とアニメの魅せ方や構成の違いなどもぜひ楽しんでみてくださいね。
https://t.co/K7xESZE643
アニメ放送箇所まで原作を読む、の、繰り返しも楽しいかと思います。
#もういっぽん
週刊少年チャンピオン11号は本日9日(木)発売!
『もういっぽん!』第207話「紙一重」センターカラーで掲載です🌈🥋✨
単行本22巻発売中!!↓
https://t.co/7U38jhjCkF…
TVアニメ好評放送中!原作24話まで無料!↓
https://t.co/CQ1gGFUEqI
#もういっぽん
もういっぽん!6話。
南雲安奈が南雲安奈らしく
「私 園田と部活したい」
と最も伝えたいことをズバッと端的に告げる場面の敬礼。
アニメ版、これまで柔道描写でみせ続けていたような繊細で丁寧な映像で描かれていた。
とても良い力の注ぎ方だと思う。
#もういっぽん
もういっぽん!6話。
「でないと南雲ちゃんもきちんと話せないよ」の後(1枚目左上と左下のコマの間)にアニオリで溢れんばかりの、でもまだ口に出せない南雲の思いのこもった表情を描いてきたの、すごく好きだな。
#もういっぽん
この場面、見事なコマ割りと無言の中の強い意思を描く原作と。
二度の永遠の吐息という音と、動きで描くアニメと、各々の良さがあり面白い。
あと先掲の励ましのリレーにアニオリ追加があったことが
https://t.co/P6F00og6P6
ここでも思いの連なりに一層華を添えてくれているかと思う。
#もういっぽん
もういっぽん!、1話からずっと(原作準拠の演出として)柔道場の窓から、電車の窓から、といった差し込む光が強調されてきていて。
https://t.co/VxGEeAbd8C
6話でも"(未知と)同じ場所で一緒に"という南雲の願いを示すように同じ光の枠の中にいる画が出されてきている。で、更に、
#もういっぽん
ちなみに一連の構図及び流れ、象徴と暗喩は原作からのもの。
ただ、ここでもやはり見事なコマ割りでみせる原作と、流れと音(例えば、アニオリで直前に挿入した落ちる水滴とその音の演出!)を活かして描くアニメの各々の良さが引き立てあっているようでとても良いなと思う。
#もういっぽん
ごめん、ここと
https://t.co/YMgbkOPgXG
同じ場面ではなかった。挙げた場面は他に対応する描写があって。添付2枚目中段の意味(柔道部の畳と剣道部の床の境界、それぞれに立つ南雲と佐野さん)をしっかり捉えていることも分かる。
#もういっぽん
もういっぽん!6話。
「ナグ…
(表情を柔らかくして)柔道着、思ったより似合ってるね」
「…!……ありがとう」
南雲の親友、柔道部の佐野さんを原作読み進めてとにかく好きになったので
https://t.co/Ztipi54Ssm
アニメ版でもその良さが引き出されている様子をみると大変嬉しくなる。
#もういっぽん
週刊少年チャンピオン12号は明日16日(木)発売!
『もういっぽん!』第208話「公私混道」掲載です🥋✨
単行本22巻発売中!!↓
https://t.co/7U38jhkaad…
TVアニメ好評放送中!原作24話まで無料!↓
https://t.co/CQ1gGFVcgg
#もういっぽん
『もういっぽん!』6話。ついに柔道に転向する南雲。南雲が剣道部員1人1人に自分の気持ちを吐露した手紙を渡しているであろうことが2つのカットでわかる。主将が下駄箱の手紙を誤解して顔を赤らめる場面も入れてほしかったが。
この作品の剣道部員たちも愛すべき人々。
#もういっぽん https://t.co/1Y4xXStVg5
週刊少年チャンピオン13号は、1日早い明日22日(水)発売!
『もういっぽん!』第209話「加算」掲載です🥋✨
単行本22巻発売中!!↓
https://t.co/7U38jhkaad…
TVアニメ好評放送中!原作24話まで無料!↓
https://t.co/CQ1gGFVcgg
#もういっぽん