もういっぽん!5話。
で、そんな気持ちを抱える南雲に
https://t.co/g21Q315V5u
いつも寄り添ってくれているのが同じ剣道部の佐野さんで。
声援で未知の足を引っ張ってしまった(一本と誤認させるような声を掛けてしまった。ポイントを守る場面で攻めを促してしまった)と悔いる横顔に、
#もういっぽん
もういっぽん!6話。
南雲安奈が南雲安奈らしく
「私 園田と部活したい」
と最も伝えたいことをズバッと端的に告げる場面の敬礼。
アニメ版、これまで柔道描写でみせ続けていたような繊細で丁寧な映像で描かれていた。
とても良い力の注ぎ方だと思う。
#もういっぽん
「もういっぽん!」単行本4巻読了。秘密兵器先輩登場!原作もかなり美人なんすねー。いよいよ始まる金鶖旗では博南の湊の登場シーンの構図がアニメとは違ったがこれはこれで好き。あと梅原のなっちゃん!わしゃもっとこの子の話が観たかね〜!次巻も期待!#もういっぽん https://t.co/zWgMZ4C5vM
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン38号で『もういっぽん!』を読みました。
今回は姫コが仲良くなった他校の子が頑張るお話。ちょっとネガな二人のやり取りが良きでした。
そして流れ的に永遠ちゃんから一本取れる感じだけど、それを無視で当たり前のように内股を透かす所が永遠ちゃんらしくて良きだわ。
#もういっぽん
「もういっぽん!」11話、サブタイトルでもある「黄金時代」の描写。
アニメは夏目/犬威と顧問達の学生時代の回想も踏まえつつ、その目に映る輝きという流れでみせて。
漫画版見開きは大会を勝ち抜いてきている強豪の選手や顧問も思わず目を奪われる様も入れ込んで魅力的に描いてる。
#もういっぽん
で、その優勝候補大本命たちの「おんなじ高校生」の貌も色々描かれる中、特に個人戦決勝延長、骨折の負傷も抱えつつ笑って見せる「畳の鬼」が畳を離れた時には(例えば永遠同様に)だいぶ雰囲気が違うのがよく分かるポーズと声(CV:松嵜麗)、好きだなー。
#もういっぽん
「英雄は空気を読まない」とは、同じくチャンピオンで連載していた、某サッカー漫画のセリフであるが。
「【毎日更新】もういっぽん!」第8話 https://t.co/HulycHIoDg #マンガクロス #もういっぽん #村岡ユウ
もういっぽん!、1話からずっと(原作準拠の演出として)柔道場の窓から、電車の窓から、といった差し込む光が強調されてきていて。
https://t.co/VxGEeAbd8C
6話でも"(未知と)同じ場所で一緒に"という南雲の願いを示すように同じ光の枠の中にいる画が出されてきている。で、更に、
#もういっぽん