瑠璃が川に裸足で入るシーン…一巻の方かな?
私が印象に残っているのは、アニメでのこのあたり。原作ではみんなで裸足になっていたが、原作ではサンダル履いてる。アニメは実際やる時は~みたいなテロップ頻繁に貼ってるから、ここでやらなかったのは、演出的な問題だろうか。
@kahlua_gyunyu3 ディテールを、あえて間違っているものに変更したりなどもあります、例えばここは、アニメではD52ではなく、非実在のそれになっています。
@kahlua_gyunyu3 あと、より大仰になっている部分も当然あったり…ここはアニメでは、瑠璃の体が見えなくなるくらいにずぼんと……原作ではそこまで深い穴でなく、斜面のくぼみに葉っぱが溜まってる、くらいの感じだったり。
@kahlua_gyunyu3 私自身は配慮ということについては色々と思うところありますが、アニメは原作よりキャラにヘイトがいかないような演出に変更したりは、各所にありましたね。例えばここは、アニメでは瑠璃の足は看板にあたっていません。実際に動いて蹴ってると、絵面としてかなりあかんくなると思われたのでしょうね
さっきのポストのは七巻で、こっちは二巻。個人的に、このくらいの絵をベースにしてアニメはデザインされているのかな?と思う。パンチラとかパンモロとかは、この頃にはない。心境の変化があったのかもしれない。
いや、そんなことないけどね…。原作の方がフェチい…原作の方がフェチい…と思う。
私は問題を感じないけど。
もっといえば、原作は一巻だけパンチラとかパンモロとか、かなりやっていて、アニメはそれ隠してる。印象としては、二巻以降の絵をベースにデザインしたように思うのだけど。 https://t.co/VLtdC6KSoD
十七条拳法は知ってるけど、これは多分違っていて、元ネタは『押忍!!空手部』の神極拳です。
……もうちょい補足すると、80年代後半から90年代前半のうちに出た中国拳法の本で、把子拳だかいうのが紹介されていて、それがこの、拳の中に空白を作り…という打撃理論だったと思う(曖昧 https://t.co/LlRrsbRwGV
原作でも不評だったのか、二巻くらいになるとあんまり体型を強調した服装はしなくなっていくんだけど、一巻最初のあたりでもうあかんと拒絶しているポストを結構見かけるので、なかなか難しいもんだなあと思う。 https://t.co/EP7bOpdwNw