#自閉日記 27
今まで抱えていた生きづらさの正体がわかったのに、何もできる事がないと突き放された絶望感。精神科は本当に予約いっぱいで、全ての人に手を差し伸べる余裕もないのだと思う。だから自分で生きやすくなる工夫をする方法を知るのが大切…
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#自閉日記 17
今回は特別更新してた武勇伝とまとめました。
語り出すとキリがないので診察室の場面に戻ります。
リフトの話は相当引いてた。ただ、これだけで診断下りることはなかったです。次回から検査→診断までを描きます!
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
#自閉日記 18
この心理検査、健康診断みたいなノリでみんなもっと気軽に受けられるようになってたらいいのにと思う。多分、生きづらさを感じている人ほど自分の得意不得意がすごくわかりやすく出るので…。
※年末年始忙しいため、日曜更新目標は無し💦
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#自閉日記 26
19時の漫画でAPDの事を描いてますが、APD+WM凹で、私は本当に複数人との会話が苦手です。『訓練次第で会話は上達する』は、私には『訓練次第で足も手になれる』って言われるぐらい難しい。
訓練で少しは上達するけど、足は手になれないの。
#コルクラボマンガ専科
#アスの毎日絵日記
「モチベーションは下がって良い。下げない方法ではなく上げ方を考えろ」という話(前編)
講義の中で妙に頭に残っていたので描きました。
後編は実際に自分のモチベーションについて観察してみた話。明日上げます~!
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#自閉日記 21
シングルタスクならそれなりに能力あるけどマルチタスクにすると台無しだよという結果を受けたものの、育児していると日々がマルチタスクなので結果を活かせないという結論。
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
#自閉日記 19
「この状況であなたは何と言う?」という問いで色んな場面が描いてある検査だったんですが、どれも理不尽に感じる場面でした…
変にいい子ぶった回答すると正しい自分の検査結果が出ないので、もしこの検査を受ける事があったら素直に書こう!
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
子の行事に行くと我が子はどちらも色んな意味で目立つのでいつも辛くなってしまう。
「普通」を求めないようにしたいのに、普通にさせたい心があるんだろう。
夫は純粋に「頑張ってるなぁ😭」って感動出来る人なので、私もそういう親でありたい…。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
今日は漫画にしてみました。
夫の季節の感じ方が独特で、ちょっと素敵だなと思ってしまった件。
何気ないものでも、色んな感じ方があるんだなぁ。
私はこれを見るとニルスを思い出すよ…。
#アスの毎日絵日記
#コルクラボマンガ専科
#自閉日記 28
検査結果を手にすることで、駄目なところだけを見る人もいる。それはわかるけど。
ほしい理由が頭の中に沢山浮かんできても、私はそれを上手に言葉にできないので、ただ押し黙るしかなかったのでした…。
#コルクラボマンガ専科 #アスの毎日絵日記
#自閉日記 30
さて、診断は受けたもののその後のお話です。
最後の問診でお話したことも全然覚えておらず、ちゃんと結果をもらわないとダメだと思った私がしたことは「書き出す事」です。
(インスタに流用しやすい原稿サイズに変えました…!)
#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科