【アンゴルモア 元寇合戦記 博多編】
モンゴル帝国軍が博多へ来襲したという報告すら鎌倉にはまだ届いていなかった。
これは、鎌倉幕府・執権 #北条時宗 の話――。
第二十一話その一が更新されました!
博多編⇒https://t.co/aFn8OPBjPb
#アンゴルモア元寇合戦記 #水曜日は蒙古の日
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
海峡を越え、遂に博多湾に到達した蒙古軍。当時の航海技術を考えれば大冒険でもあるわけで、戦闘意欲とは別の達成感もあったでしょうねぇ。
アニメBOXには輝日こども編&火垂の過去編の描き下ろし漫画も封入!
https://t.co/aFn8OPjIqB
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 元寇合戦記 博多編】
1279年 至元16年――。
第四十話その九が更新中です!
博多編→https://t.co/O7jT9vuxj1
最新博多編⑩巻も発売中→ https://t.co/jV1uYRBkDD
#アンゴルモア元寇合戦記 #水曜日は蒙古の日
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
赤坂に橋頭堡を確保した元軍に、最初に対峙することとなった菊池勢!政治に忙しい貴族武士が忘れてしまった九州武者の土性骨見せてくれ!
アニメBOXには輝日こども編&火垂の過去編の描き下ろし漫画も封入!
https://t.co/aFn8OPBjPb
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
まだまだ菊池勢のターンは続きますよ〜!肥後の至宝、武房&有隆ブラザースによる神速の突貫攻撃で、赤坂山の蒙古前衛部隊は大混乱です!
アニメBOXには輝日こども編&火垂の過去編の描き下ろし漫画も封入!
https://t.co/aFn8OPBjPb
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
元寇といえばこの人!かの有名な蒙古襲来絵詞の主人公、竹崎季長さんが登場です!30歳氷河期御家人の心意気、じっくりとご覧あれ!
アニメBOXには輝日こども編&火垂の過去編の描き下ろし漫画も封入!
https://t.co/aFn8OPjIqB
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
干潟を舞台として日元両軍による「鳥飼合戦」。馬弓が通用しない日本軍がとった作戦とは――!鎌倉武士の反撃開始!
https://t.co/aFn8OPjIqB
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
福岡市地下鉄空港線の、中洲川端🚃→天神🚃→赤坂の、あの赤坂のあたりですよ、蒙古に取られちゃったのは!いまやビル街ど真ん中ですね。
アニメBOXには輝日こども編&火垂の過去編の描き下ろし漫画も封入!
https://t.co/aFn8OPjIqB
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
でたーー!!!ラスボスだーー!!!蒙古の親分、フビライさんが遂に登場です!!!日本侵攻はいかにして決定されたのか?高麗史を通して語られますよ〜!実にためになる!
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS00000007010000_68/ …
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
博多編第3回!わりと最近まで、戦場では投石も立派な武器のひとつ。矢に混じってガンガン飛んでくる石はさぞ厄介だったでしょうね。
DVD&BDボックス発売中!輝日こども編&火垂の過去編の新作漫画も読めます!
https://t.co/aFn8OPBjPb
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
夜陰に紛れ上陸した蒙古軍。麁原山(そはらやま)とは現在の祖原公園で、高台からは福岡の街並みが見晴らせ、古戦場の碑が建っています。
アニメBOXには輝日こども編&火垂の過去編の描き下ろし漫画も封入!
https://t.co/aFn8OPjIqB
#アンゴルモア元寇合戦記
【アンゴルモア 水曜日は蒙古の日!】
蒙古軍との再びの開戦が迫る中。迅三郎は戦場となるかもしれない、博多の街を小太郎と供に見る!!
元寇の当時の博多の街はどのような場所でどのような地形なのか!
第十四話その三が更新されました!
博多編⇒https://t.co/aFn8OPjIqB
#アンゴルモア元寇合戦記