古代遺物から情報を知れるのも否定者だけだったりする?
この道端で「最初に触れた」は無理がある筈なんだけど
#アンデラ
#アンデラ 前回風子ちゃんが「対UMA戦闘において拘束型はいて欲しいところです」と言ったそばからUNCHANGE-不変-を持つジーナさんが乗り込んできたの、こういうところ期待裏切らないなこの漫画!言及した味方PTの穴を早速埋めたのが良いテンポ感。能力バトルものとしての信頼度がやっぱ高いです。#wj20 https://t.co/CeNApNIAQd
ビリーが事前情報としてタチアナの不可触の穴を知っていたことを思うと、最初からスフィアの機能として拘束に加えて弱点の穴埋めまで考えていたかも知れない。保護者としてパーフェクト
#アンデラ
かつてビリーと戦った時に会話の中で腐敗が進んでいる=不死の再生が弱まっているのをアンディは見ているので、おそらくこの時点である程度コピー条件に気付いていただろうから、今回不死が使えなかった時点で全てを察して悔しそうな顔をしていたんだろうなあ
#アンデラ
ボイドはボクシング選手なので、おそらく「回避=肉体(筋肉)の動きによる行動」と認識していて、その結果が筋肉の運動を止める不可避になったんじゃないかなぁ、と
#アンデラ
UMAゴースト(魂のルール)を利用してニコを助けるイチコ(1ループぶり2回目)
#アンデラ https://t.co/z3tlhBdNPd
現ループでリップの悲劇回避で一番重要な役割を担ったのが、前ループでリップと殺るか殺られるかの関係になったチカラというのがね…ループ作品のうま味と全員救うという風子の決意の結実よ
#アンデラ
アニメで声がついたのを見ると、ジーナはアンディへの愛情の強さに加えて、風子に当たりが強い感じもある。自分と同じ「否定能力で苦しむ少女」という立場なのに、アンディに捨てられずにずっと助けられているところに対して思う所があったんだろうなあ…と
#アンデラ
「どれだけ死にたいと思っても、自分の両親は生きて欲しいと願っているハズだから生きなければならない」
1話時点で自殺しようとしていたアンディと風子には特に響く言葉だよねえコレ
#アンデラ