『ダン対セブンの決闘』で「ウルトラビームの秘密」をトークマシンにかけられて喋ってしまうダン。映像と漫画だと秘密が微妙に違う!
サロメ星人はホント笑顔が朗らかで侵略を心から楽しんでる風情がいいなー。
#ウルトラセブン
成田マキホ版コミカライズに登場するニセウルトラセブンはウルトラビームの解明が出来なかったのか判別がつき易いなー、と思ったら予想だにしない展開に。
キリヤマ隊長が「セブンは悪者だったのか」の一言で切り捨てるのがインパクト大。
#ウルトラセブン
『ダン対セブンの決闘』は一峰大二が漫画化。サロメ星人の男は終始怪人態。ダンは電話ボックスで拉致、銃殺刑になるが胸のウルトラアイにより九死に一生を得る。ニセセブンは本物と見た目の差異がない。アギラは未登場。ニセセブンと円盤への容赦ないバイオレンスな一撃は一峰節炸裂。
#ウルトラセブン
今週も便乗宣伝~
6日のNHKBS4Kセブンは「円盤が来た」!
サイケ宇宙人ペロリンガ星人登場~
円盤だ!宇宙人だ!フクシン君!
セブン究部の面々はウルトラセブンのDVD(円盤)を
入手して鑑賞会を行うが…
続きはぜひ買って読んでね!
#ウルトラセブン #セブンきゅ~ぶ
https://t.co/di30TSf6b5
『恐怖の超猿人』は漫画化されていないが70年頃に学年誌の野原正光版でゴーロンが登場。ゼットン(星人扱い)に原人呼ばわり(行動がゴリーに近いし)される。『ウルトラファイト番外地』(平成の唐沢なをき版『ウルトラファイト』)では星人ならぬゴーロンが原典通り仏教の信心深く登場。
#ウルトラセブン
実はダンとアンヌのこんな熱い抱擁シーンもあります。
フルハシは平然としているので周囲公認のよくあることなのだろうなあ。今回のアンヌの異常な頑張りの理由がわかる場面。 #ウルトラセブン