次回8月9日売りのヤングチャンピオン #ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP は単行本発売記念でセンターカラーですo(o|o)◯
103話 この話がヤンチャンに載ったのはまだ2019年 ですので連載版と単行本版では解法やセリフ周りが一部違います 絵は変更せずに文章の変更だけでどっちにも対応できる話をつくるのにはちょっと頭がこんがらがりました😇
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
テンちゃんはひとことがいちいち面白いなあ #ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP テスト このような感じです 自由に発言したい!という方はタグ無しがいいと思います
2巻の31話で「計画」と出したので ここで鋭い方はタイトルとのリンクに気づかれたかもしれません✨ #ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
では僕がなにげに好きなシーンを テンペラーちゃんのこのセリフ #ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP 写メは控えめなペースならOkなのかな 試行中です
謎を追いかける展開にページをめくる手が止まらないのはもちろんのこと、ヤプール絡みの話は毎回草生やしてます
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
【例】メトロンの部屋の黒電話 ダイヤルが反対側を向いていて一見使いづらそうですが 彼女のなりにカメラ映えを気にしての配置なんですね
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
レッドキング/麻里子は1巻のこのあたりから大工の娘であるという伏線を張って育てていたので特に思い入れがあります😇
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
シリアスもギャグも色んな軸が並行して進む群像劇になってて、そのどれもがめちゃんこ好きポイントに溢れてるので端からあげだすとマジでキリが無いのですが、ギャグ部門だとトラウマ弄られ芸が鉄板化したテンペラーちゃんが大好き。胴上げしたい。
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
この最終巻でのケムール人のやりとり、新作ウルトラマンで最近よくやる「その後の宇宙人的エピソード」のウルトラQのケムール人で流用できそうなくらい上手いなぁ~って感心した。イベント延期じゃなきゃこの感想を作者さんに言いたかったなぁ~
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP
やっぱりこの共闘!メフィラス星人は集合後にテンペラー星人には一声もかけてないんですよ。それでも同時に動き、動揺も無い。ナチュラルにお互いが「こっち」だったのだなぁ。1巻の平和な学園でただ2人の侵略強行派だった彼女らが共に地球を守る為に戦うのも熱い。
#ウルトラ怪獣擬人化計画fPOP