金色のガッシュ。単行本で読んでほしいので、あえて印象的シーンは避けます。個人的にも「みんなの力でラスボスなんて鎧袖一触」っていう反撃ターンが好物。
漫画じゃないけど、ゲーム「スペースチャンネル5part2」の「私が踊りで…まけるもんか!」からの展開も良い。
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
パタリロ!より「はぐれタマネギ」
人造人間を生み出して兵士として売り捌こうとした博士を自らの命を掛けて食い止めたタマネギ333号の話
「ロック·クライマンは犯罪者で悪い男だったがタマネギ333号はタマネギ部隊の鏡だ」
の言葉が凄い好き
PLUTO、ノース2号のシーン
ダンカンの「ピアノの練習の時間だよ」は何度読んでも号泣
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
二十年近く前だが漫画喫茶で読んで滂沱の涙を流した加藤元浩さんの「ロケットマン」。最終エピソードでのタイトル回収があり得ないくらい素晴らしいので未読の人是非読んで欲しい
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
あと、マライヒ(男性)がなぜか妊娠して流産(?)するエピソード「マライヒの赤ちゃん」も好きなんですよ。バンコランとマライヒのやり取りがいいんですよね(なお、赤ちゃんは後に”天使”として生まれてきます😄)#パタリロ
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
『ガンスリンガーガール』
多分これを超える作品は今後ない。
『北斗の拳』 #ガチで泣いた漫画教えて選手権 この兄弟、小さい頃からお互いのこと大好きなんよね
#ガチで泣いた漫画教えて選手権 『北斗の拳』
ずっとケンシロウに憧れて守られてた少年のバットが、成長して最終回でケンシロウの幸福を守る為に自分の幸福と命を投げ捨てて漢になるのがほんと泣けるんよ
#ガチで泣いた漫画教えて選手権
やっぱり手塚治虫、読み切りにギュッと詰め込まれた内容の濃さが比類ない。「荒野の七ひき」。