K2読んでて、急にぶっ飛び要素来たなってなるトコだいたい前作のKAZUYA絡みで今回もそんな感じだった。「K2 | 第263話 死因(前編)」 #コミックDAYS @comicdays_team
https://t.co/N3GLxwIMBf
「第4のゲート② | Q.E.D.iff ―証明終了―」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/xIWdYl1MPJ…
量子コンピューター、『Q.E.D.』で解説されてたなァで読み返したら、去年の4月段階じゃ「何年もかかる」と言われてたのに早かったな……ブレイクスルーにも触れてたが
スケバン女子高生が刺繍で天下を取る話6/10
#漫画が読めるハッシュタグ
#コミックDAYS
スケバン女子高生が刺繍で天下を取る話3/10
#漫画が読めるハッシュタグ
#コミックDAYS
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サイボーグ009 #石ノ森章太郎 #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/gHhg5rQ9pO
マガジンに掲載された時は花形レーサーのジョーが黒い幽霊団に誘拐される映画と同じ展開だったが、単行本でレーサーになったジョーが鑑別所から脱走してサイボーグにされた過去を回想する形に描き変えられた。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
サイボーグ009 #石ノ森章太郎 #コミックDAYS @comicdays_team https://t.co/PWABaHvlpJ
連載のハリケーンジョー等の台詞は映画の設定。コミックスではそれまでの原作設定と辻褄が合う様修正。でも初期の秋田コミックスはハリケーンジョーのままだった様な気がするし、いつ頃修正されたかは不明。