#ジョジョの奇妙な車窓から
定禅寺
仗助、億泰が住んでる所
住所は
仗助が定禅寺1の6
億泰が浄禅寺4の1280
近所で何故か字が違う
由来は伊達政宗が仙台の鬼門封じのために建てた真言宗寺院
仙台ジョジョ展開催場所せんだいメディアワークスのある通りが定禅寺通り
ジョジョ立ち風な銅像がある。
#ジョジョの奇妙な車窓から
江陽グランドホテル
杜王グランドホテルのモデル
承太郎が滞在した部屋は324
だが実在はしない
杜王は海岸方面だが
現実は仙台駅から西の市の中心に
存在する
#ジョジョの奇妙な車窓から
太陽のピラミッド
オティワカン最大の建造物であり、200年頃建造されたと考えられている
チチェン・イツアーのピラミッド
1988年に世界遺産に登録されたメキシコ南部のユカタン半島にあるマヤ文明の遺跡。
恐らく劇中の形状は前者、歴史は後者を組み合わせたもの
#ジョジョの奇妙な車窓から
むかでや
四部シアハ戦
八部ドロミテ戦扉絵
の場所
実在するが実際は和風系の品の良い店舗
この店に越す前の店舗が四部の店舗に近いらしい
行くと吉良吉影領収書サービスを受けることもできる
#ジョジョの奇妙な車窓から
三大ピラミッド
ダービー戦はこのピラミッドの近くのお店
カイロ市中心部から西南西13kmの地点にある。
何故承太郎達は市内でDIOの館を探さないんや😂
いずれもエジプト第4王朝期に建設され
クフ王、カフラー王、メンカウラー王のお墓
近くにスフィンクスがある
#ジョジョの奇妙な車窓から
ホワイトチャペル街
切り裂きジャックが実際に現れた
ロンドン北部辺りの区域
食屍鬼街しかりロンドンのここも当時はかなり
治安が悪かった
当時は産業革命からの余波で貧困層が入り
かなり売春宿がありそこの娼婦がジャックに狙われた事になる
#ジョジョの奇妙な車窓から
ハウラー橋
インドカルカッタにある橋
バクシーシ攻めに会った辺り
長さ705m、高さは97mのカンチレバートラス橋
世界で最も往来の激しい橋と呼ばれ
めっちゃ渋滞するらしい
渡し舟があるらしいんでそっちが早く済む可能性笑
1958年に同名のインド映画がある
#ジョジョの奇妙な車窓から
ヤプリーン
セスナを購入した場所
及びマニッシュ・ボーイに遭遇した場所
調べたけどこれ実在してんのかなぁ
北西100kmにある言うが
見つからんなぁ
教えて詳しい人
#ジョジョの奇妙な車窓から
香港
アンの家があるらしい
ポルナレフと出会ったレストラン
翠園(アニメなら水宝酒家)がある
ちなみに三部の時代なら
香港はまだイギリスの植民地なので
中国ではなくイギリス領
はいここテストにでるよ!!
#ジョジョの奇妙な車窓から
瞑想の松
東方家の敷地近く
現実には東北医科薬科大学の敷地内にある
樹齢600年を超える
正式名は「高山樗牛瞑想の松」
#ジョジョの奇妙な車窓から
榴ヶ岡
八部吉良吉影の住んでいたマンションの名前から
住所は杜王町258番地の204
仙台市東部に位置する
実際にもここら辺は街の区画整理が綺麗なイメージ
#ジョジョの奇妙な車窓から
ジョン・F・ケネディ国際空港
ジョセフが承太郎に会いにきた空港
た15:08発
アリタリア285便 3番ゲートから東京へ