ただでさえ敵わないラスボスが武器まで持ち出してきた絶望の上乗せシーンなんだけど
なぜかコラが作られがち
#ダイの大冒険
おそらくミストバーンは本気でアバン先生のギャグに大ウケしてる。いつも台詞に独特なフォント使ってるミストバーンが爆笑してる時だけ黒字のゴシック体になってるところに熱い魂を感じずにはいられない!!
#ダイの大冒険
メルル…
好きな人を身を挺して庇ったのに、そのポップへの最後の願いが「私を諦めさせて」って…
普通なら「私を好きだと言って」とか願うとこだろうに
健気すぎて涙が止まらない…
#ダイの大冒険
「自分達に協力してくれ」じゃなくて「ヒュンケルの心意気をくんでくれ」って言い方が好き。
クロコダインは無意識の内にバランを見殺しにしようとしていた。そんな自分の浅ましさに気付いてしまった時、一切隠そうとせずに本気で悔やむのがクロコダイン…
#ダイの大冒険
#ダイの大冒険
アバン先生
「声のせいで裏切りそう」「声のせいで胡散臭い」
という意見が結構ありますが当時も『いい人過ぎて胡散臭い』『いい人過ぎて裏切りそう』『実は敵の幹部の一人』等の意見がありました
今にして思うと上手いキャラ造形だと思います
ロン・ベルクさんは、
「日頃そっけなく、自分の気に入った仕事しかしない」
「敵味方超えて絶賛される能力」
「実は一つだけでなく複数のスキルを持つ」
「若年者が困っているところに、”やれやれ”と現れる」
など、中年男性の好む要素の幕の内弁当を超えて松花堂弁当の人です。
#ダイの大冒険
「前回の課題をすべてクリアしてはじめて”改良”という…!」
何気にいい事言ってるザボエラ。こいつ、性根が腐ってるだけでほんと研究者としては優秀なんですよね。
#ダイの大冒険
このシーン…初めて見た時はなぜハドラーが"人間"の神に祈ってるのか理解出来なかった。
でもすぐに「ハドラーが救ってほしいのは魔族の自分じゃなくて、"人間"のポップだからだ」と気が付いて号泣した。
#ダイの大冒険