あとまぁ「ダイ」に戻ると、まぞっほのアレは、対になっていたのだなと、そして大人になって見ると、さらに深いものがあるよなと。
いやむしろ、「今は子どもの読者が、大人になったときのために」用意したのではとさえ感じる。
正道を歩まぬ者だけが到れる、「味」ってのもあるんスよ・・・って流れを、見事に見せた一つが、自分が好きだということもあるんだが、「ダイの大冒険」での「ニセ勇者一行」だったと思うのよね。
この「空気を駐車する」が、殺人未遂にすらなるというのは、世代ならジョジョで学んだはずである。
四部ラスボスがあともうちょっとで「終わり」かけたのだ。 https://t.co/MpmLVnhMsa
特定事業の問題点を論ずる人や、それをRPした人に、いわゆる「シーライオニング」をしかけあえて燃やして、「この問題に口を出すこと」をアンタッチャブルにし、「一部の人が反対している」な空気にするって仕事。
「中国の人は冷たいごはんが嫌い。昔はそれを食べさせられることを屈辱と思っており、今も決して喜んで食べない」という話に、一時流行った加熱式弁当を売り込んだらどうだろうと思ってしまった。もうやっているのかな?
それが・・・・なかったー・・・・いや、まぁしょうがないんだがね。もうそこだけで一本作れるくらいの密度だから、仕方ないのかもだけど。
あとサザンクロス好きなのよね。
ああいう「働く船」が大好きなんですよ。
「こち亀」のキオスク回は、今やキオスクがほぼなくなったのも合わせて貴重な回なのだが、中で出てきた「効率的なお釣りの返し方」が、後にコンビニバイトしてたときに実感し、「なるほどそういうことか」的に感じたものよw
自衛隊の次期装甲車に、民間車両からの転用を検討、だと・・・みなまでいうな!
パーフェクトコンバットビーグルの出番だな!!! https://t.co/rlUEMGddQV