ドラえもんズ グッズ紹介No.11「おかしなお菓子なオカシナナ?のセル画」
実際の映画で使用されていたセル画。
マタドーラと喧嘩する直前のシーンのものですね。
口部分は別のセルになっていて、口パクが出来るようになっています(今はセル同士がくっついちゃってますが…)。
#ドラえもんズ
キッドの社会の窓がっ!
…ところで猫型ロボットにその部位は必要なのだろうか。
でもドラえもんも一回だけ用を足してたし、いるっちゃいるのかなぁ。
#ドラえもんズ
『2112年ドラえもん誕生』のロボットオーディションで、キッドとドラニコフがスカウトされるシーンがありますが、コロコロ掲載の方ではドラメッド三世がスカウトされるシーンがあります。
本来彼はアラビアンナイトの時代で活躍するのですが、その前は22世紀のアラビアにいたのかな?
#ドラえもんズ
1995年頃に出た雑誌とドラえもんズ百科
に掲載された「大洪水から町を救え!」の比較画像。
雑誌の方はドラメッドと王ドラの喋り方が今と異なっており、まだキャラが固まりきっていないのが特徴的。
百科の方は少し時間が経ってから出たので、その辺の台詞は修正されてますね。
#ドラえもんズ
エル・マタドーラの甲冑セレクション。
活躍国はスペインの彼ですが、何かと甲冑もとい武将と縁がありますね。
#ドラえもんズ
今日は親友テレカの裏面について。
基本的に裏面は灰色の無地ですが、漫画版ではバーコードのようなものが入っているバージョンも存在します。
実際のテレホンカードにも似た位置にバーコードがあるので、やはり親友テレカはテレホンカードとしてデザインされた可能性が高そうですね。
#ドラえもんズ
ミックス・ザ・ドラえもんズ。
ニコえもんの変身石頭頭突きは、狼化ドラニコフのスピードが乗るなら強いかも。
マタリーニョのひらりシュートは、足とマントを使って複数ボールを飛ばしてるとかなら有用性はありそう。
王キッドのカンフー撃ちは…王ドラ要素いるのかな…?
#ドラえもんズ