30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典15に掲載された4コマ漫画です。今回はニイガタ電子のリノです。一時は日電協を脱退したニイガタ電子ですが、4号機末期に復活し、5号機時代にフェードアウトしてしまいました。
#パチスロ攻略辞典15
#ニイガタ電子
#リノ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典13に掲載された4コマ漫画です。今回はニイガタ電子のリノがネタです。レベルの違う人たちと同じ土俵で勝負をするのは不利です。ボクが公営ギャンブルから手を引いたのも同じ理由です。
#パチスロ攻略辞典13
#ニイガタ電子
#リノ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はニイガタ電子のリノです。いまだに連チャンの魂が受け継がれ続けている一台です。
#パチスロ攻略辞典14
#ニイガタ電子
#リノ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典に掲載されたマンガのようなものです。今回のメーカーはニイガタ電子。集中役で一世を風靡したアラジンはニイガタ電子でした。3号機ではリノでいろいろな意味で一世を風靡しました。
#パチスロ攻略辞典14
#ニイガタ電子
#リノ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典19に掲載されたパチスロ回顧録の第2回です。今回はニイガタ電子のアラジンです。赤羽でアラジンを打ったS店はシスコ。後にウィングになり、99年頃はしのけんもときどき打ちに来てました。
#パチスロ攻略辞典19
#アラジン
#ニイガタ電子
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典12に掲載された4コマ漫画です。今回はニイガタ電子。3号機時代はいろいろ非合法連チャンシステムが開発されました。そして、そのいくつかは4号機で合法的に搭載されています。ST機は3号機でもできたかも。
#パチスロ攻略辞典12
#ニイガタ電子