30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。メーカーごとにマンガを描くのですが、3号機時代はネタが少なく困っていました。
#パチスロ攻略辞典14
#ユニバーサル販売
#コンチネンタル2
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は山佐のニューパルサーがネタです。当初、ニューパルの中古品の出回るのが遅く、解析も遅れていました。メーカーが回収していたという話もあったとか…。
#パチスロ攻略辞典14
#山佐
#ニューパルサー
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はメーシーのトロピカーナがネタです。初のBタイプの登場でした。とはいえ6号機のBIGより枚数は多かったのです。
#パチスロ攻略辞典14
#メーシー販売
#トロピカーナ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は瑞穂製作所のコンチネンタルがネタです。もし4枚入れ攻略が通用してなかったら、コインセレクターの交換もなく、検定取り消しは免れたのか?
#パチスロ攻略辞典14
#瑞穂製作所
#コンチネンタル
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はバルテックのセブンボンバーがネタです。アークテクニコ、瑞穂製作所とともに3年間の検定取り消しとなりました。3-3号機は販売中止。4号機へと移行するのです。
#パチスロ攻略辞典14
#バルテック
#セブンボンバー
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はパル工業のペガサス412がネタです。これも複数のバージョンの裏モノが存在しましたが、このとき打ったのはたぶんノーマルで、小役目押しが有効でした。
#パチスロ攻略辞典14
#パル工業
#ペガサス412
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はパイオニアのムサシがネタです。ムサシは2号機でしたが、3号機導入時期に入れる店が多かった記憶があります。
#パチスロ攻略辞典14
#パイオニア
#ムサシ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は日活興業のスペーススペクターがネタです。裏モノやセットネタもありますが、下皿のコイン抜き用の扉は不評でした。
#パチスロ攻略辞典14
#日活興業
#スペーススペクター
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はニイガタ電子のリノです。いまだに連チャンの魂が受け継がれ続けている一台です。
#パチスロ攻略辞典14
#ニイガタ電子
#リノ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は高砂電器のドリームセブンJRがネタです。3号機の中ではシステム的にも面白い裏モノでした。
#パチスロ攻略辞典14
#高砂電器
#ドリームセブンJR
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回はタイヨーのトライアンフがネタです。結構打ちましたが、全然連チャンしなくて、裏モノのもう一つの特徴、爆ハマりだけを経験しました。
#パチスロ攻略辞典14
#タイヨー
#トライアンフ
30年ほど前に日本文芸社のパチスロ攻略辞典14に掲載された4コマ漫画です。今回は大東音響のマジカルベンハーがネタです。BIG中に7をそろえてまたBIGがスタートする攻略法はまだできるときに教えてもらいました。
#パチスロ攻略辞典14
#大東音響
#マジカルベンハー