トーンじゃなくて全部描いてるーーーーー
原画でやっと仕組みがわかった...ぇぇ⁇(困惑)
ここのコマ、現地で見て欲しいです
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
碁ジャス☆キャラクターズガイドの
ヒカルの碁ネームの日々特別版でほった先生が仰っていた、ボツ案の塔矢デザインの頭に決定案の塔矢の頭が上書き貼りされてるのを実際に見ることが出来て、
この下にはいったいどんな塔矢がいるんだろう…と思いを馳せました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
ここの対局シーン、ヒカルくんめちゃくちゃ格好良くて棋力は怖いぐらい成長してて見た目も大人っぽくなってるのに「佐為!」って振り向くコマは幼くて…その対比がすごい悲しくて好きです。その後の「そうだ東京だ佐為は」って台詞正直もう佐為は居ないって薄々
アキラとヒカルに貼られているトーンが違う!
視界にスノーノイズが掛かるような表現の工夫がなされている...同じ透明感を表現するにも場面ごとに適したトーンを使い分けているのか!すげ〜すごすぎる✍️😮✨✨
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
ヒカルの眉毛と塔矢の眉毛の太さの差が大好きなので生原稿で見れてテンション上がってしまった。塔矢アキラの眉毛、性格がそのまんま反映されているようで良い。
ここの塔矢くんのが顔好きすぎる
ずっとずっと知りたかった答えが進藤くんから語られるかもしれないといった緊張感ヒシヒシと伝わってくる。凄い、凄すぎる
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
塔矢くんの毛先の描き方を間近で見れてよかった!本当に綺麗なぱっつん。コスでちゃんと再現できるように頑張りたい。あと「ボクが来た」のコマ大好きなので色々修正した所とかを見れたり、実物を見れて嬉しかったです。目にトーンを張ってるの好き。
これをアナログでしかも週刊で描いてるのが凄過ぎて感動通り越してこわいものを見てるという感情にまでなりました…東京は8月4日まで!是非!😭
#ヒカ碁展
#ヒカルの碁展東京に行ってきました