#ヒカルの碁展東京に行ってきました
「ヒカ碁展に行きたくてどれくらいになる?」
「「千年」」
アシの立場から感想言うと、
フラッシュめんどくさそうだな〜とか、こんなにトーン削りまくってアシたちの肺は大丈夫だったのだろうか…とか、やっぱり背景コマは原稿用紙切って渡してるな、とか色々あるんですが
1番右の指定『62 あとはテキト〜』が1番ウケた。
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
最初から物語を追っていく構成と演出、美麗な原画の気迫で、佐為が消えるところから消えた後のヒカルの原画たちはほぼ半泣き涙目状態で写真撮ってた
原画展でつらすぎて泣くことあるんだ
途中3回くらいスマホの容量無くなって、後から数えたら1124枚写真撮ってた
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
ここの部分はずっと川上とも子さんの声が頭のなかに響いてました。
見つめてた時代の興奮が丸ごと蘇ったこのへんのページ 必死で撮りまくりました #ヒカルの碁展東京に行ってきました
ヒカルのせいで囲碁に真剣に向き合う大切さに気付けた三谷だからこその複雑な胸中が好きなので、このシーンの原画が見られたのは嬉しかったな。
「私ここにいたから聞こえちゃった」。
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
美しい原画の数々! 圧巻でした!
繊細で美しい線画やベタの黒の表現 ホワイトやトーン使いなど原画でしか味わえない素晴らしさがありました!
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
マジで感動した....あと数回行きたいレベル...
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
ヒカルの部屋、映像始まる所が最初に佐為の最後の言葉から始まり、そこから走馬灯の様にここまで歩んできたヒカルと佐為の物語が流れて、映像が終わって暗転してから徐々に明るくなるのが目を覚ましたヒカルの視点なのかな
この一局は永遠に終わらないんだよね…。
そーいえば先月2回行ってきました!
2日目の時本当にグッズがほぼ無い時期で1週ずらせば良かったって思いました。
ショッパー本当に欲しかった。
デスノでも思ったけど小畑先生の原稿はもう週刊連載の人間業とは思えないほど圧巻。
艶べたがまじで綺麗だった
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
1コマ1コマが息を呑むほど美しいので、ページ全体の写真を撮る→一コマずつアップで撮るを繰り返してしまった。
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
#ヒカルの碁展東京に行ってきました
コミックスだとわからなかったけどカラーページにラメっぽい画材使われてて興奮した