#ヒロアカ本誌 TUMのマナースクール回でも敵にマナーの大切さを説く際に「僕」になってまして、これも今見ると原作で一人称がまた戻り得ることを示す描写だったと受け取れますね。この変化があることで今回の「僕」がより自然になってる。飯田くんの精神状態を示した表現として一貫性があります。#wj21 https://t.co/gpT2D0kYix
多分そんなストーリーラインには関係ない設定なんだろうけど、AFOが退行して光始めたの、
最初に個性発現した
「発光する赤子」=AFO
てことなんだろうなぁ。
とすれば初代OFAが無個性(と思われていた)のは出生的にむしろ当然だし。
#ヒロアカ本誌
個性としての『ワン・フォー・オール』(1人はみんなのために)こそ消滅しつつあるけれど、その光は本来無個性だったデク自身の
「救けを求める顔を見ると、勝手に体が動く」という『熱』と混ざり合い、世界中に拡散・継承された……漫画が上手すぎませんか?
#ヒロアカ本誌
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おっっほ〜〜〜〜〜!!!!おほ!おほ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!(語彙力死滅)
うちの心操くんがどうもお世話になります、、、🥺❤️
わいも下から呼びて〜〜〜〜〜〜🤦♀️🤦♀️🤦♀️
#ヒロアカ本誌