テンション上がったまま眠れない本日の外道、臥竜学園高校の皆さんと竜牙会の幹部になろうとしている佐々木。昭和の分かりやすい不良とそれを利用する佐々木…なんか「ニートに翔んで」な展開の #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 第9巻「黒き野望」
本日の外道、名も無き院長先生。竜牙会に利用されていた小者だけど医は算術を体現した悪いヤツ❗このキャラで切人(偽)と卍の冷酷さが浮き彫りになる #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 第9巻「黒きメス」
本日の敵、切人登場。初登場でいきなり半頁使ってます。M計画(MORTALITY、死ぬべき運命の意)の全貌が明かされる。ここから竜牙会との対決が加速して飛躍的に面白くなっていきます。読み始めるなら今な #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 第8巻「黒き理想‼️」
本日の敵、丸々1頁の陽炎と猿楽師。竜牙会の恐ろしさが分かる中編。陽炎の幻夢❗火炎輪‼️、猿楽師の円襲の陣、直雷の陣など見せ所たっぷり。この後M計画の全貌が明かされますが…そんな #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 「黒き猿の王者‼️」「黒き幻」「黒き炎・深紅の雪」「黒き狂気」
本日の外道。みんな大好き奥脇専務とグルの金融業者たち。ジュディはあんないい人と騙されていますが小悪党感たっぷりの専務。でも社長をやっちゃダメだよね。そんなジュディに十字架が刻まれる瞬間の #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 第7巻「黒き十字架 再び…」
息抜きにいいよね、な本日の外道。平松組の面々。ジュディ初登場❗気丈なお母さんが…ジュディの『見方をよそおってちかづくやつが一番信用できないよ‼️』の名台詞は #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 第6巻「暗黒の衝撃」「黒き血の絆」
スゴく久しぶりの本日の外道。名もないどこかの組長。松田と麗羅のラブストーリー的な扉絵なのにそういかないのが #平松伸二 先生❗逃げてくる旭、幸子のため足抜けするも…因みにこの女性(幸子)は撃たれていませんが😱そんな昭和の外道が読める #ブラックエンジェルズ 第6巻「平凡な生活・黒い関係」
★漫画はネームが命★
#平松伸二 先生の漫画で
好きなセリフ特集 その21
「三角げり~~!!」
#ブラックエンジェルズ より
渾身の三角げりを
雪藤にバッサリ斬られる
牙亮。
戦闘力、モテ力、個性・・
全てが中途半端で冴えない男。
その一方で、まさに見た目が
なんだあれは!?な閻魔球。
本日の外道は中編の後の短編。このやり取りがあってこそのシーンなので1頁まるごと。外道2人お店の店主親子3人を金目当てで…決め台詞が週刊少年ジャンプでは「堕ちろ〰️!」だったのにコミックで「おちろ〰️!」の謎は #平松伸二 先生もわからない #ブラックエンジェルズ 第6巻「ブラック・ホリデー」
本日の敵は外道そのもの。前巻から出ている蛇皇院、もう骨が人間ではない感じ。蛇郎丸をやられて目が怒りで充血(多分)。この中編もこれで終わりの #ブラックエンジェルズ 第6巻「黒き訣別」の #平松伸二 先生の最新刊 #そしてボクは外道マンになる 第4巻(最終巻💧)は10/19発売❗拡散して良いですよ(笑)
ライブで浮かれたそんな夜の外道たち。野球賭博のために主人公兵藤に言わせてる。それでも甲子園行くんだぜ~の執念が素晴らしく先輩の香川のいびりもものともせず。八百長の胴元に近しい?小わっぱ3人組。まとめて十把一絡げ、そんな青春群像劇が観られるのは #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ
じめじめしたそんな夜の外道。昨日の下っぱより上の下っぱ、村田(笑)雪藤「それがおれの運命さ……」となる #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 第4巻「黒の誕生(後編)」