木村直巳「朧」怪談蒐集家の女子高生が、聞いた怪談を更に恐ろしくして語り手に返す恩を仇で返す系ホラー。返されるのは話したのと似た怪談だが、隠れていた部分が暴かれて裏の顔が顕になる。読み手も追体験する斬新なスタイルで創意工夫の情熱を感じます。
#ホラー漫画
宗我部としのり「ネの國の雲」怪しげなサイト、掲示板等を題材とした一昔前のインターネットホラー短編集。回が進むごとに語り部が傍観者に徹していき面白くなりました。連載中にいい方へと軌道修正したレアなパターンです。
#ホラー漫画
黒岩よしひろ「怪奇まんだら」爆乳隣人からのおすそ分けという夢のような出来事は最悪の悪夢へと変貌する!初っ端の「真夜中の来訪者」が、最高の肉じゃがホラーなのでお勧めです。幽霊でも人間でも嫌だ!というセリフは共感しすぎて笑いました。
#ホラー漫画
青木孝夫「霊界教室」いつの時代にも存在し、よき恐怖の先生であるコロコロホラーです。わかりやすい少年向け学校の怪談ですね。ときには肝が冷える描写もありますが、子供が触れるのに丁度いい塩梅の本です。息子に読ませたいですが、恋人すらいないこの現状が一番の恐怖ですね。
#ホラー漫画
犬木加奈子「赤ずきんの森」今は亡き大陸書房のホラー漫画誌「ホラーハウス」に載った短編集。収録作は他の本でも読めるが、やはりオリジナル本はいい。90〜91年の作品だが、完成され尽くしている素晴らしいホラーだ。おまけ漫画も楽しい。
#ホラー漫画
一宮幽「DOOOOM」呪いの動画一辺倒で勝負するのかと思いきや、死のインスタにZoomデスゲーム等、様々なソーシャルネットワークホラーがテンポよく繰り出され、背後にいる同一の諸悪の根源により色んな話が繋がっていくというもので面白かったです。このテンポを崩さず続いて欲しい。
#ホラー漫画
原作ゲームをプレイしたことがないのもデカい要因ですが、万乗大智による「サイレン」のコミカライズは結構好きですね。単行本1冊にストーリーが上手くまとめられてるし、クリーチャーも存分に暴れてくれます。ゲームとは別物とすればきっと楽しめるはず。
#ホラー漫画
千之ナイフ妖怪討伐冒険譚フルカラー単行本『桃麻呂キタン』「妖怪人妖狐狸魔物、魑魅魍魎に天誅!」
桃麻呂くんと変な猫の妖怪系てなもんや道中記 #ホラー漫画
ちょい読み&販売先リンク
https://t.co/EoWfqPibuV
BASE店
https://t.co/S1BJwCp5uz
BOOTH店(pivixIDでログイン)
https://t.co/jhRiizhblF
千之ナイフ「コアラが見ている」通常は可愛さのメタファーであるコアラが欠片も可愛くない奇跡の作品。ストーキングスキルも高くどこまでも追いかけてくるし、第三の手に鈍器を握り襲い掛かるなど、行動もビジュアルもかなり不気味です。動物が可愛くないホラー漫画にハズレ無しです。
#ホラー漫画