週刊少年ジャンプの平成黄金時代に連載された伝説のホラー漫画、光原伸「アウターゾーン」の単行本未収録作品が載っている月刊少年ジャンプだよ!!アウターゾーンは本当に面白い。いくつになっても読めば含蓄がある。遅すぎることはないアウターゾーン。皆が迷い込むアウターゾーン。
#ホラー漫画
駒魔子「オカルトジャーニー【閲覧注意】」最終3巻!!唐突に終わった!寂しいね。カス人間とビビりヤクザのオカルト配信ホラーで、ギャグとホラーの緩急がいい具合で面白かったのに、まじ唐突に終わった。まだまだ読めた。残念だ。既刊を抱きしめるしか無い。
#ホラー漫画
伊藤和良「夜ノ蝶ハ怪シク語ル」最新話の載ってる「ビッグコミック12月増刊号」今回は皆大好き呪詛と呪具のお話。呪われた人は死ぬし呪った人も死ぬぞ!!毎回いい見せ場のホラー描写を用意してくれるので楽しいよ。
#ホラー漫画
永目蒼蝿「電話ボックス」ルールを見抜くミステリ要素もあるためホラー度は低いが、規格外の怪異へと成長した増殖する電話ボックスがいい個性を放っており、ちゃんとホラー漫画だった。めちゃめちゃ人死ぬし。
#ホラー漫画
齋藤峻河「不怪」不安の種を丁寧にしたような掌編の詰め合わせ。魅せコマの完成度は高いけど、俺はビックリ箱を開け続けるようなこの作風が好きじゃない。不安の種が好きな人は楽しめると思う。演出も上手いしぜひとも次は読切を描いてほしいですね。
#ホラー漫画
魔女の力を秘めた女子高生黒井ミサが主人公の「エコエコアザラク」が代表作として知られる古賀新一だが、その真骨頂は短編にある。エコエコアザラクが流行ったのも一話完結で持ち味が遺憾無く発揮されたからだ。そんな作者の青年向け短編は超面白いです。
#ホラー漫画
藤原芳秀「放課後のラビリンス」忘れ物を取りに夜の学校へ忍び込んだ少年を襲う怪異!ちゃんとしたジュブナイルなのだが、それをひっくり返す展開が待ってる。子供向けとはいえ、大人を射抜く鋭さのあるいい作品です。
#ホラー漫画
あぶねぇ!週刊少年マガジンにホラー読切載ってるじゃん!買い逃すところだったよ。6頁の掌編、大橋盛平「背後霊」急にオワルよ。
#ホラー漫画
田口翔太郎「裏バイト:逃亡禁止」15巻。相変わらず奇想天外過ぎて面白い。これ程長く連載を続けクオリティを保ち続けているのが神業だ。永遠に続いて欲しいけど、ストーリーも進行しており終わりの足音が遠くから聞こえるんだよ。ホラー漫画は諸行無常だぜ。
#ホラー漫画
三山高・ハチフン「SCPって何ですか?」2巻。実際にある共同創作サイトのSCP財団について漫画執筆を依頼された漫画家が描いた体の怪異譚と日常パートの二段構成で、依頼の意味を考察するっぽいのだがさっぱりわからんので楽しめてはいない。作中の怪異譚は面白いけどね。
#ホラー漫画